[Musashi-devel 119] Re: R の実装と Fortran Source について

Back to archive index

sonobe kazuo fuja2****@bj8*****
2005年 1月 2日 (日) 15:11:54 JST


すみません。また まちのさん にDMしてしまったようなので、
改めて、[musashi-devel]に転送します。

---

そのべ@こまがわ です。
みなさん、あけましておめでとうございます。

Satoshi MACHINO <machi****@yendo*****> wrote:
(2004/12/31 10:53)
>まちの です。
<snip>
># ただし、そのラッパー関数は誰が作るのか?
># Rのパッケージの様に利用者自身が実装できると良いのですが...

もしやるのであれば、なるべく組織的にやりたいですよね。

1)カタログ作り
2)優先順位を決めておいて、都合がつく人が優先順位順に作業
3)利用者がラッパー関数を自作したい(優先順位は関係なし)と
  いう時のための手本の用意

ぐらいはやるという姿勢でないと、周りの人はいろいろ迷うような
気がします。

>
>> MUSASHIとして公開ソースが混在していてもいいかどうか
>> という面がかかわると思いますが。
>
>MUSASHI-COREに取り込むのは賛成できません。
>MUSASHI-MODULEあたりなら許容範囲ですが、
>以前話のあったMUSASHIの関数化が出来れば
>比較的容易にMUSASHI外部のsourceからMUSASHIが利用できるのではないかと
>思います。
>
>関数化実現までの間に本件の実装が必要なのであれば
>無駄な重複作業が発生しないように対応しておく必要がありそうです。
>いずれにしても利用したいという統計処理用のFortranのプログラムが
>どういうものなのか次第かなぁという気もします。
>
>全てが同一のI/Fを持っているわけではありませんよね?
>むしろ入出力の形式すらバラバラなのではないかと思いますが...
>もしもそうであれば、やはりMUSASHI側で全部を対応するのは
>無理があると思います。

一応、機能が関数としてまとまってれば、Fortanコードの方のI/Fが
統一されてなくても、musashiのAPIとのギャップはラッパー関数で
埋められるような気もするのですが、そうでもないですか?

>P.S.
>大掃除(今頃?)の合間に家族の視線を無視して1.0.4のパッケージ化しています。
>運が良ければお年玉リリースできるかも...

お疲れ様でした。m(__)m

--
   / kazuo sonobe <fuja2****@bj8*****>
☆ / 信号処理技術の解説ページ「蜂波の窓」作成中
☆   <http://www009.upp.so-net.ne.jp/hachinami/>




Musashi-devel メーリングリストの案内
Back to archive index