[M+ OUTLINE FONTS 353] Re: プロポーショナル欧文フォントのサンプル

Back to archive index

MURAOKA Taro koron****@tka*****
2005年 1月 20日 (木) 23:47:26 JST


現状の技術的な問題点を1つ指摘しておきます。

coz****@under***** wrote:
> そこで、もしプログラム上で個々の文字自体の左右寸法(M)が算出できる
> のであれば、その文字幅に対して左側の字間設定(L)と右側の字間設定(R)
> を用意する事で、M 値の変更に影響されない字間設定が可能かと考えています。

FontForgeで、そういうことができるのか、できるにしてもどうすれば良いの
か、私にはわかっていません。仮にFontForgeでできたとしてもTTFでできるかど
うかもわかりませんね。なんかおぼろげな記憶では、基本的にMだけを指定し
て、特定の文字の組み合わせで字間幅を変えたい場合だけ、別途指定する。そん
な感じだったような気がするんです。ただし、その別途指定する場合にどうした
ら良いかもわからないんです。


あれ??…Mしか指定できないとしても、デザインをLの値だけ右にずらして、文字
幅の指定(今のMに相当)をL+M+Rとあらかじめ計算して指定すれば、同じことのよ
うな気がしてきた。L,M,Rの値をデザインとは別に3つ指定するより、楽な気がし
ますけど…

-- 
MURAOKA Taro <koron****@tka*****>



mplus-fonts-dev メーリングリストの案内
Back to archive index