[mecab-users 348] Re: mecab-0.98pre1

Back to archive index

Hiroaki Kawai hiroa****@gmail*****
2009年 3月 16日 (月) 14:45:06 JST


川井と申します。

0.98 での問題というわけではなく、0.97 からそうだったのですが、
Sun のコンパイラでコンパイルできませんでした。
-bash-3.2$ uname -a
SunOS testbed 5.11 snv_79a i86pc i386 i86pc

停止する位置は src/Makefile で、

libtool: compile:  CC -DHAVE_CONFIG_H -I. -I.. -DDIC_VERSION=102
-DMECAB_USE_UTF8_ONLY
-DMECAB_DEFAULT_RC=\"/home/hawk/mecab/etc/mecabrc\" -g -c
context_id.cpp  -KPIC -DPIC -o .libs/context_id.o
"context_id.cpp", line 84: Error: Formal argument 2 of type int in
call to open(const char*, int, ...) is being passed
std::map<std::string,int>*.
"context_id.cpp", line 85: Error: Formal argument 2 of type int in
call to open(const char*, int, ...) is being passed
std::map<std::string,int>*.
2 Error(s) detected.
*** Error code 1
make: Fatal error: Command failed for target `context_id.lo'

で停止します。C++ の名前空間まわりの気がしますが、私自身がC++についてよくわかっていないので
ここで止まっています。

手元の Sun Solaris の環境では $CC は cc に、$CXX は CC になりますが、環境変数を指定して
$CC を /usr/sfw/bin/gcc に、$CXX を /usr/sfw/bin/g++ にするとビルドできます。


2009/03/09 0:40 Taku Kudo <taku****@chase*****>:
> 工藤です
>
> mecab-0.98pre1 を公開します。
>
> http://mecab.sourceforge.net/
>
> mecab 0.98 のプレリリース・リリースキャンディデートという位置づけです。
>
> - Shift-JIS環境で半角カタカナの扱いに問題があったのを修正
> - online learning のサポート (実験的)
> - Wno-deprecatedをつけなくてもコンパイルできるようにした
> - 細かいバグの修正
>
> 1ヶ月ぐらいころがしておきます、ビルドエラーなどがあれば
> ご報告ください。
>
> くどう
>
> _______________________________________________
> mecab-users mailing list
> mecab****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/mecab-users
>




mecab-users メーリングリストの案内
Back to archive index