[mecab-devel 17] Re: mecab 0.90rc9

Back to archive index

Taku Kudo taku****@chase*****
2006年 2月 28日 (火) 23:57:01 JST


高岡さん

工藤です

原因を特定していただきありがとうございます。助かります。

> この原因がわかりました。
> mecab-dict-gen の部分が、EUC-JP でしか正常に動かなくなっていました。
>
> src/tool.cpp:Tool::mktextdic() の部分で、property.set_property() をし
> ていないために、デフォルトの EUC-JP が使われています。
>
> このために、素性エンコーディング時に文字種が正しくふられず、辞書に間違っ
> たコストが出力されていました。

確かに、問題ですね。
最新の CVS では、辞書の文字コードを自動判定するようにしたので、
それに合わせて素性エンコード時に正しく文字コードを判定するように
修正したいと思います。

> あと、関係ないですが、Unix 系と VC で浮動小数点数を文字列化するときの
> 打ち切り桁数がちがうらしく、モデルファイルの内容が微妙にちがう結果になっ
> ています。
>
> Linux での出力:
> -0.157662639258269760000886
>
> Windows での出力
> -0.157662639258269760000000

確証はないですが、個の程度の差であれば解析結果は
変わらないと思います。モデルの値は最終的には高速化のために
int にまるめらるのですが、その変換による違いのほうが大きいです。

-- taku



Mecab-devel メーリングリストの案内
Back to archive index