[Macemacsjp-users 1213] Re: RFE: Carbon Emacs パッケージにおけるファイルの関連付け

Back to archive index

Seiji Zenitani zenit****@mac*****
2006年 11月 5日 (日) 00:19:15 JST


こんばんは、銭谷です。

On 2006/11/04, at 23:04, Takanori Yamamoto wrote:

> Carbon Emacs パッケージに対する、簡単な機能追加の提案です。
>
> 現状の Carbon Emacs パッケージは、ファイルに対する関連付 
> けの設定が
> なされていないため、OS X 上のアプリケーションとしてとら 
> えた場合、若干
> 使いづらい部分があるように思われます。
>
> たとえば、Finder 上からファイルをダブルクリックしてアプ 
> リケーションを
> 立ち上げたり、「このアプリケーションで開く」でファイルの編集を 
> おこなうと
> いった、OS X におけるドキュメントベースアプリケーション 
> の基本的な操作に
> Carbon Emacs パッケージはうまく対応できていません。
>
> この問題を改善するため、今回、Carbon Emacs パッケージ 
> (2006 年 11 月版)
> のファイル関連付けを強化するための diff を書きました。以 
> 下の URL から入手
> できますので、よろしければご確認ください。
>
> http://www.opendarwin.org/~takanori/test/cep200611_mixi.tar.gz
>
>
> ファイルの関連付け設定を追加することで、より簡単に  
> Emacs を利用できる
> ようになると思います。この提案に関しまして、問題ありませんで 
> しょうか。
> 皆様のご意見をお伺いしたく思います。

山本さん、調査&ご投稿ありがとうございます。
とりあえず、以下の追加をお願いします。

Fortran Source File ... f, for, f77, f90, f95


あと、いま思ったのですが、今回提案されたパッチは
Carbon Emacs パッケージに拘らず、
本家 Emacs に反映されて良い内容だと思います。
丁寧に仕上げて、そのうち emacs-devel に投げましょう。

CFBundleTypeName も、できるだけ
Apple のものを真似たいですね。

sgml File -> SGML document
Web File  -> CSS style sheet
xml File  -> XML document


どうぞよろしくお願いします。


銭谷誠司
zenit****@mac*****





Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index