白方です。 ちょっとばたばたしていて時機を逸している感はありますが、 書きかけの内容はあったのでポイントだけ返信します。 On 2021/11/10 17:32, matsuand wrote: >> # 全くの余談ですが、「本プロジェクト特有」と判断されたと言うことは >> # 他にFLOSSベースのコミュニティに参加しておられますでしょうか? >> # ちょっと様子を覗いてみたいです。 > 一切参加していません。 > 私のソフトウェアプロジェクト経験は、あくまで私企業でのものです。 なるほどそうでしたか。 そうするとこのようなコミュニティとの関わりはある種の異文化交流のように 見えるかもしれません。 > 私が逆の立場であったら、どんどんアイデアを出します。 > それが相手の趣旨に沿わなかったら、沿うように > 改めてアイデアを出します。わからないことは問い合わせ > ます。説明不足は指摘します。時間と労力を要する > といったご説明をされていたかと思いますが、そんなに > 大層なことには感じていません。それよりも、はるかに > 翻訳作業の方が大変です。 今までのやりとりから、ひょっとするとmatsuandさんはそういうタイプの 方かなあ、とは思っていました。 しかしながら世の中には「議論なんてまっぴら、できれば翻訳作業だけ していたい」と考えるタイプの方もいて、得てしてこのような コミュニティではそのような方が多数派である、というのは ご理解頂ければと思います。 # ちょっと引用順を変えます。 > 白方さんのお話っぷりから感じるのは、お気を悪くなさる > でしょうが、社長、部長級クラスの重鎮が、デンと > 腰を据えて、にらみを効かせているかのような印象です。 社長! なるほど、確かに言い得て妙です。 > 我々に上下関係はなく、対等であるのは間違いない > と思います。 そしてこれもその通りです。つまりmatsuandさんも社長なのです。 ここの参加者は(ある意味運命共同体である)会社のチームのような物ではなく、 全員それぞれの会社の社長で、それぞれに自分の事業(生活)があり、 その中から多少のリソースを社会貢献に使ってもいい、と思っている ゆるい会合のようなものなのです。 但し、「何かを提案する」となったら、その人は下です。 それはmatsuandさんでも、私でも、他の誰でも同じです。 なぜなら他の人は「その提案を受け入れるか否か」という選択権を 持っていて、受け入れてもらうように説得するのは提案者の役目だからです。 (これは他の社会でも同じだと思います) これが会社のチームであれば、真意の分かりにくい提案の真意を探り出し、 なんとか形にしようと議論を重ねるのも業務のうちでしょう。 しかしここに参加しているのは全員手弁当です。 一目見て関心を持てない提案に関わる義理はないのです。 (そして議論なんてできるだけやりたくない、と思っている人が多数なのです)