豊田昌子
m-toy****@enris*****
2016年 9月 12日 (月) 00:02:06 JST
山内さま お世話になります。豊田です。 ご回答くださり、ありがとうございます。 ご回答頂いた内容でいくつか質問させてください。 >vCenterの場合には、vpx指定となります。 リンク先を見ますと、下記のような記載がありますが、 A vpx:// connection is currently restricted to a single ESX server. (vpx:// 接続は現在、1台のESXサーバに限定されている) The path part of the URI is used to specify the datacenter and the ESX server in it. (URIのパス部分は、datacenterおよびその中のESXサーバを指定するために使用される) これはEsxiホスト個別の指定が必要ということでしょうか? また、vCenter6.0への接続は古いドライバでは出来ないことがあるとのことですが、新しいか古いかは何をもって判断できるでしょうか? 仮想マシン側には、virshコマンドが使えるようにlibvirt-client パッケージをインストールしましたが(version 0.10.2-60)、 一緒にインストールされた依存パッケージの中、もしくはSTONITHプラグイン側にdriverのパッケージがあるのでしょうか? "libvirt"の文字でパッケージ検索したところ、libvirt-driverなどは表示されませんでした。 以上です。 ご教示いただけましたら助かります。 よろしくお願い致します。 2016年9月10日 7:53 <renay****@ybb*****>: > > 豊田さん > > おはようございます。山内です。 > > hypervisor_uriですが、基本的には、libvirtの仕様のまま利用できます。 > vCenterの場合には、vpx指定となります。 > (詳細は、以下を参照してください) > > * https://libvirt.org/drvesx.html > > ただし、1点気になるのがRHEL6.7上のlibvirtのESXi/vCenter用のドライバで、 > vCenter6.0への接続は古いドライバでは出来ないことがあります。 > > この場合は、新しいドライバを含んだlibvirtに更新・変更する必要があります。 > > 以上です。 > > > ----- Original Message ----- > >From: 豊田昌子 <m-toy****@enris*****> > >To: linux****@lists***** > >Date: 2016/9/9, Fri 12:14 > >Subject: [Linux-ha-jp] libvirt プラグインのパラメータについて > > > > > >お世話になります。豊田と申します。 > > > > > >現在VMware仮想環境上にDBクラスタサーバを構築し、 > >STONITHプラグイン(stonith-helper, libvirt)を使用しています。 > > > > > >[環境] > >vCenterServer 6.0 > >RHEL6.7 > >pacemaker-1.1.13-1 > >corosync-2.3.4-1 > > > > > >libvirtプラグインのパラメータ「hypervisor_uri」の設定で教えてください。 > > > > > >この項目は、仮想マシンが起動しているホストマシンのアドレスを記載することになっていますが、 > >VMware仮想環境でvSphere HAが発生した際、Esxiホストが変更になりますので、 > >crm configの記載の変更、再読み込みが発生します。 > > > > > >それを避けるため、ホストのアドレスではなく、vCenterServerのIPアドレスを > >記載することを考えています。 > > > > > >vCenterServerはWindowsサーバですので、同様にプラグインが正しく動作するのかどうか、 > >また可能な場合、記載方法は以下でよいのかどうか。 > > > > > ><設定箇所抜粋> > > hypervisor_uri="qemu+ssh://<vCenterServer IP>/" \ > > > > > >ご教示頂けましたら幸いです。 > >よろしくお願い致します。 > >_______________________________________________ > >Linux-ha-japan mailing list > >Linux****@lists***** > >http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan > > > > > > > > > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan > -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...下載