[Linux-ha-jp] STONITHについて

Back to archive index

renay****@ybb***** renay****@ybb*****
2016年 2月 23日 (火) 17:46:56 JST


大関さん

こんにちは、山内です。

現状、シリアルポート経由のstonithはPacemaker用では無いはずです。
なんとか、自作して利用することになります。

以上です。




----- Original Message -----
> From: O.Yasuhiro <yasuh****@flowe*****>
> To: linux****@lists*****
> Cc: 
> Date: 2016/2/17, Wed 11:58
> Subject: [Linux-ha-jp] STONITHについて
> 
> 初めてこちらに投稿させていただく大関と申します。
> 個人で公開しているサーバを、今回リプレースするのにあたって、
> 初めてクラスタを導入しようと思い、試行錯誤しています。
> 
> 日本語での情報に乏しいなか、Linux-HA Japanプロジェクトで公開されている
> 数々のドキュメント、非常に参考になり感謝しております。
> 
> 今回の環境は、
> マシン: 自作
> OS: Centos7.1
> pacemaker-1.1.12-22.el7_1.4.x86_64
> corosync-2.3.4-4.el7_1.3.x86_64
> drbd84-utils-8.9.3-1.el7.elrepo.x86_64
> 同じ自作機を同じ環境で2台用意していて、
> 仮想マシン環境ではないです。
> この環境で、まずはApache(Webサーバ)をクラスタで運用し、
> さらにメールサーバ(postfix)も導入していきたいと考えています。
> 
> お聞きしたいことは、
> 使用しているマシンにはIPMI対応等のHW制御ボードは搭載されていないため、
> STONITH機能をどのように実現するのがいいかと考えています。
> http://gihyo.jp/admin/serial/01/pacemaker/0003?page=2
> で紹介されている、external/ssh を考えましたが、network自体が落ちている場合などを
> 考えると、あまり良くないのかなと。
> 
> そこで今考えているのが、今回のマシンにはシリアルポートがあるので、
> それを2台でクロスケーブルでつなぎ、シリアルコンソール(?)から
> 相手方マシンをリブートできるのではと考えているのですが、
> そういった事例が検索してもでてきません。
> 動作のイメージとしては、
> STONITHプラグインの指定で、自作シェルなどを実行できるプラグインを指定し、
> 自作シェルで、相手のシリアルコンソールにログインしシャットダウンを実行する
> このような動作が可能でしたら、
> 参考のURLや設定方法をアドバイス頂ければと考えております。
> 
> また、「こういった事例では一般的にはこんな風にSTONITHを実装するんだよ」的な
> アドバイスも頂ければ幸いです。
> 個人のサーバですので、今ある環境で、よりベターな設定を模索していますが、
> クラスタに触れるのが初めてなので、右も左も分からない状態です。
> よろしくお願いします。
> 
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> 




Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index