renay****@ybb*****
renay****@ybb*****
2010年 9月 14日 (火) 16:36:03 JST
百合野さん こんにちは、メイトリックスの山内です。 > 以前、heartbeatにてXenのライブマイグレーションに関する書き込みがありましたが、 > 同様にKVMの環境でも可能なのでしょうか? > どなたか、トライされた方はいますか? heartbeatスタックでは実施したことはありませんが、corosyncスタック+Pacemakerの組み合わせであれば、VirtualDomain のリソースエージェントを使えば出来ると思いますよ。 たぶん、heartbeatスタックでもPacemakerを組み合わせて使うのであれば、同様に出来ると思います。 ただし、ご認識の通り、STONITHの仮想化の連携に問題があるので、ライブマイグレーション後のSTONITHには対 応する為には、何か仕掛けを考える必要がありますね。 以上、よろしくお願いいたします。 --- yuri****@itfor***** wrote: > 百合野と申します。 > > 以前、heartbeatにてXenのライブマイグレーションに関する書き込みがありましたが、 > 同様にKVMの環境でも可能なのでしょうか? > どなたか、トライされた方はいますか? > > また、STONITHの仮想化連携機能のKVM版は、先日のオープンソースカンファレンスでは来年以降に公開と言う ことでしたが > それまではお試しできるものはないということでしょうか? > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > > > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan >