岩崎@サードウェア
iwasa****@3ware*****
2010年 8月 10日 (火) 09:32:32 JST
岩崎@サードウェアです > ------ ha. cf ------- > ping 192.168.1.254 > respawn hacluster /usr/lib/heartbeat/ipfail > > bcast eth1 > ucast eth0 192.168.1.2 > (ucast eth0 192.168.1.1) この設定ですが、192.168.1.1がなぜ括弧で括られているのでしょうか。 ucastでは使用するノードは全部列挙するようにこの設定の上のコメントに書い てあったと思います。ノード1とノード2のha.cfはまったく同じものでないと おかしくなるので確認してみてください。 bcastでやってるeth1を引っこ抜いてスプリットブレインになるのは、eth0がそ もそも繋がってない状態だったんじゃないでしょうかね。 > cib.xml で、細かくSTONITHを設定すれば良いのでしょうが、私の環境の場合、pacemakerを入れると > 再起動しまくりで使い物にならないので、入れていません。(従って。crm off ? の状態です。) STONITHを使わない状態でSTONITHを有効にしておくといろいろおもしろくない状 態になったりします。再起動もその症状の一つなので、crmで、 crm(live)configure# property stonith-enabled="false" としてSTONITHを切っちゃったほうが良いかもですね。 あとは、sasameさんの仰ってるように、同じuuidを持つノードや、登録されてい ないuuidをつなげると、不正なノードが接続されたみたいなログが出て、なんと 両ノードとも再起動します。 -- ---------------------------------------------------------------------- 岩崎 登 (株)サードウェア Noboru Iwasaki 274-0815 千葉県船橋市西習志野3-39-8 iwasa****@3ware***** URL: http://www.3ware.co.jp/ Phone: 047-496-3341 Fax: 047-496-3370