kosaki
m-kos****@ceres*****
2006年 5月 29日 (月) 18:33:39 JST
小崎です。 今日は、弾さんからもらったBlogのトラックバックにお返し記事を書こうとして、 結構なボリュームの記事を書いていたのですが、 現在ノートPCの暗号化ソフトの調子が悪くて My Documentsの暗号化が復号できないと言う非常事態に(T_T 更新が大幅に滞りそうな雰囲気の今日この頃、みなさまはいかが お過ごしでしょうか(w さて、ちょっと過疎気味のこのMLに話題を投下しようと思い、 作為的にネタを振っているのですが、FirefoxのEUC問題はどうするべきでしょうねぇ・・・ http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-154.html で書いたように現在のBlog界のデファクトはEUCという名前のCP51932 なのですが、Firefoxだけが独自EUC(CP51932+補助漢字)で送ってきており、 サーバー側でUTF-8に変換しようとしたとき (RSSはUTF-8で送らないとほとんどのRSSリーダーが読めない) CP51932 → UTF-8 コンバーターを使っても EUC-JP → UTF-8 コンバーターを使っても文字化けするという ステキな状況になっています。 なお、もじら組の見解は http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4873 > 結局この問題、Mozillaユーザにとっては何の問題もなく、IEユーザのために機能を削減 > する、というところが問題です。IEユーザのために、Mozillaユーザが不利益を被るとい > うは、私は受け入れがたいです。(これは、IEから乗り換えたユーザを裏切ることになら > ないでしょうか?) という意見によりWont Fix うーん、おっしゃる通りなんだけどね。 たしかにこの文字化けが発言する条件は ・Firefoxで書いたEUCコメントをFirefox以外(の全ブラウザ)で見たとき。 または ・Firefoxで書いたEUCコメントをサーバー側で別の文字コードに 変換しようとしたとき。 の2パターンなので、Firefoxだけで閉じた世界で考えると今の仕様でも いいのかもしれない。 でも、2006年のWebにおいてBlogってそんなに無視していいほどシェア 小さかったっけ?? というのが割と疑問だったり。 みなさまのご意見をお聞かせくださいませ。 ここで、森山さんあたりが「いやぁ、僕がFirefox EUCに対応したコンバータ作るよ」 とか言い出したら議論が盛り上がる事間違いなしですぞ(マテ あと、もじら組の人をこのMLに呼んでこれませんかね? > 誰ぞツテのあるひと P.S. 弾さん、multipart/form-data でも文字化けは改善しないですよ。 %エスケープを解いた後に補助漢字が(3byteの)生EUCで出てくるか 数値文字参照で出てくるかがキモですから。 P.S.2 オイラは元々Web屋さんじゃなくて、ブラウザ屋さんなので 論点ずれていたら指摘よろしくです(n'ω'`) -- kosaki <m-kos****@ceres*****>