[Jetspeed-japan-trans] [7] correct html tag

Back to archive index

svnno****@sourc***** svnno****@sourc*****
2007年 9月 6日 (木) 18:46:10 JST


Revision: 7
          http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi?root=jetspeed-japan&view=rev&rev=7
Author:   karma
Date:     2007-09-06 18:46:10 +0900 (Thu, 06 Sep 2007)

Log Message:
-----------
correct html tag

Modified Paths:
--------------
    jetspeed-2-trans/trunk/xdocs/translation.xml


-------------- next part --------------
Modified: jetspeed-2-trans/trunk/xdocs/translation.xml
===================================================================
--- jetspeed-2-trans/trunk/xdocs/translation.xml	2007-09-06 08:20:45 UTC (rev 6)
+++ jetspeed-2-trans/trunk/xdocs/translation.xml	2007-09-06 09:46:10 UTC (rev 7)
@@ -23,58 +23,54 @@
 	</properties>
 	<body>
 		<section name="はじめに">
-			<p>
                 ここでは、Jetspeed2 ドキュメントを翻訳する際の固有のルールを示します。
                 なお、ここに示した以外のルールについては、「
                 <a href="http://www.jajakarta.org/site/rules.html">JaJakarta Project 翻訳スタイルガイド</a>
                 」に準じます。
-			</p>
 		</section>
 		<section name="共通事項">
-			<p>
-                <ul>
-                    <li>
-                        翻訳を開始する前に、<a href="assignment.html">翻訳分担表</a>を見て、
-                        対象文書の翻訳が未着手であることを確認してください。
-                    </li>
-                    <li>
-                        対象文書の翻訳が未着手であることが確認できたら、
-                        <a href="mailto:jetsp****@lists*****">メーリングリスト</a>に翻訳開始の宣言を投稿してください。
-                        (注:スパムメール対策のため、<a href="http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/jetspeed-japan-trans">購読</a>しないと送信できないので注意してください。)
-                    </li>
-                        翻訳の際は、<font color="red">XML</font>文書を訳してください。
-                    <li>
-                        翻訳の際は、校正のために 原文-訳文 の順に両方併記されるようにしてください。
-                    </li>
-                    <li>
-                        原文は橙色("#FF8000") にしてください。
-                        &lt;section&gt;のname属性などは、色が変えられないので、
-                        原文を[]でくくって残してください。それ以外の部分は、
-                        &lt;div class="original"&gt;&lt;/div&gt;でくくって残して
-                        ください。これにより、#FF8000で表示されます。ja/xdocs/index.xmlを
-                        参考にしてください。(対応できないケースがあれば、そのときに検討します。)
-                    </li>
-                    <li>
-                        翻訳が完了したら、メーリングリストに投稿してください。訳文完成までの原稿の状態は
-                        <ul>
-                        <li>「募集中」翻訳者を募集中です</li>
-                        <li>「翻訳中」原稿の該当ファイルを訳者が予約をし、翻訳作業を行っている状態です</li>
-                        <li>「初稿」初めて投稿された時点の訳文</li>
-                        <li>「初校」第三者の校正があった訳文</li>
-                        <li>「著者校」上記校正を訳者が反映した訳文</li>
-                        <li>「校了」まとめやくが校正した訳文</li>
-                        </ul>
-                        と変化してゆきます。
-                        (校了は「<a href="http://www.jajakarta.org/site/rules.html">JaJakarta Project 翻訳スタイルガイド</a>」に準じます。)
-                        原稿の状態は、<a href="assignment.html">翻訳分担表</a>から確認できます。
-                    </li>
-                    <li>
-                        翻訳されたものは、最終的には、JaJakarta へ入れることができればよいかと、考えています。
-                        そのため、手順などは、できる限りそれに従っています。
-                        ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
-                    </li>
-                </ul>
-			</p>
+			<ul>
+				<li>
+					翻訳を開始する前に、<a href="assignment.html">翻訳分担表</a>を見て、
+					対象文書の翻訳が未着手であることを確認してください。
+				</li>
+				<li>
+					対象文書の翻訳が未着手であることが確認できたら、
+					<a href="mailto:jetsp****@lists*****">メーリングリスト</a>に翻訳開始の宣言を投稿してください。
+					(注:スパムメール対策のため、<a href="http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/jetspeed-japan-trans">購読</a>しないと送信できないので注意してください。)
+				</li>
+				翻訳の際は、<font color="red">XML</font>文書を訳してください。
+				<li>
+					翻訳の際は、校正のために 原文-訳文 の順に両方併記されるようにしてください。
+				</li>
+				<li>
+					原文は橙色("#FF8000") にしてください。
+					&lt;section&gt;のname属性などは、色が変えられないので、
+					原文を[]でくくって残してください。それ以外の部分は、
+					&lt;div class="original"&gt;&lt;/div&gt;でくくって残して
+					ください。これにより、#FF8000で表示されます。ja/xdocs/index.xmlを
+					参考にしてください。(対応できないケースがあれば、そのときに検討します。)
+				</li>
+				<li>
+					翻訳が完了したら、メーリングリストに投稿してください。訳文完成までの原稿の状態は
+					<ul>
+						<li>「募集中」翻訳者を募集中です</li>
+						<li>「翻訳中」原稿の該当ファイルを訳者が予約をし、翻訳作業を行っている状態です</li>
+						<li>「初稿」初めて投稿された時点の訳文</li>
+						<li>「初校」第三者の校正があった訳文</li>
+						<li>「著者校」上記校正を訳者が反映した訳文</li>
+						<li>「校了」まとめやくが校正した訳文</li>
+					</ul>
+					と変化してゆきます。
+					(校了は「<a href="http://www.jajakarta.org/site/rules.html">JaJakarta Project 翻訳スタイルガイド</a>」に準じます。)
+					原稿の状態は、<a href="assignment.html">翻訳分担表</a>から確認できます。
+				</li>
+				<li>
+					翻訳されたものは、最終的には、JaJakarta へ入れることができればよいかと、考えています。
+					そのため、手順などは、できる限りそれに従っています。
+					ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
+				</li>
+			</ul>
 		</section>
 		<section name="翻訳者のクレジット">
             <p>
@@ -92,10 +88,12 @@
             <subsection name="翻訳ファイルの入手">
                 <p>
                 まずは、翻訳するためのファイル一式をCVSでチェックアウトします。
+				</p>
 <source><![CDATA[
 svn co http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jetspeed-japan/jetspeed-2-trans/trunk jetspeed-2-trans
 ]]> </source>
-                すると、必要なファイルは jetspeed-2-trans ディレクトリが作成され保存されます。
+
+                <p>すると、必要なファイルは jetspeed-2-trans ディレクトリが作成され保存されます。
                 </p>
             </subsection>
             <subsection name="翻訳するファイルの確認">
@@ -119,12 +117,12 @@
             <subsection name="翻訳ファイルの確認">
                 <p>
                 XMLファイルの翻訳ができたら、Mavenにより、HTMLを作成して確認します。
-                「翻訳ファイルの入手」でチェックアウトしたjetspeed-2-transディレクトリでallSiteゴールを実行します。
+                「翻訳ファイルの入手」でチェックアウトしたjetspeed-2-transディレクトリでallSiteゴールを実行します。</p>
 <source><![CDATA[
 $ cd jetspeed-2-trans
 $ maven allSite
 ]]> </source>
-                実行すると、「target/docs」以下にHTMLファイルが作成されます。
+                <p>実行すると、「target/docs」以下にHTMLファイルが作成されます。
                 そこにあるindex.htmlをブラウザで表示して、翻訳したファイルを確認してください。
                 </p>
             </subsection>


Jetspeed-japan-trans メーリングリストの案内
Back to archive index