WATANABE Takashi
reade****@splic*****
2007年 7月 17日 (火) 19:04:15 JST
渡辺です。 木村さん、お忙しい中、返信、ありがとうございます。 (返信してくださるのは、木村さんだけですね) 気になったのですが、私は以前、どこか(JF だったかな?) http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/jf-styleguide.html#s2 で、半角英字と全角文字の間にスペースを入れる、みたいなスタイ ルを習ったのですが、エラーメッセージには当てはめない方が良い と思われますか? > 中黒(・)ではなく読点(、)をつかうべきです。 私もこれは気になっていたのですが、中黒は、「文字化けしやすい から」ではなく、「用法としておかしいから」ですよね? # 波ダッシュなんかが化けるのは体験したことがあります。 > ここも無効なEANです、でいいかもしれませんね。これをそのまま使 > うことはほぼ無いでしょうし、こだわる必要が無いと思いました。 私としては、pattern などはオーバーライドされても仕方がないか な、と感じていますが、ean もそんなにダメですか。 うーむ。二兎(三兎?)を追う者は一兎をも得ず、か。 私としては、「原文の性格として」、次のように、 [プログラマ向けのメッセージ] assertFalse, assertTrue, notNull, notEmpty, pattern, (size も?) [プログラマ以外の人向けのメッセージ] 上記以外、すべて というような感じで、ean は「(プログラマ以外の)一般人向け」寄 りのメッセージな気がしますので、ean が「オーバーライドしない と使えない」のでは、いけないと思います。やっぱり、JANコード に絞ってしまうことにして、厳密に言いたい人がオーバーライドす るようにした方が良いと思います。二転三転して申し訳ありません が、私の責任で「JANコード」一本にさせていただきます。 まだ、反対意見をお持ちの方は、どんどん言ってください。 皆さん、お忙しいと思いますし、どうせ、今まで DefaultValidatorMessages_ja.properties は存在していなかった わけですし、JIRA へ送るのに、あと 1 週間くらいは待ちますので。 待てない人は、代わりに送っていただいても私は一向に構いません。 (少なくとも、DefaultValidatorMessages_ja.properties を用意す る機運を高められたことに満足できます) # ところで、プログラマ向けのメッセージと思われるものの中でも、 # 特に pattern なんかは、ほぼ100%オーバーライドされた方の # メッセージがアプリケーションのユーザーの目に触れることになる # んじゃないかと、感じております。 validator.assertFalse=アサーションに失敗しました validator.assertTrue=アサーションに失敗しました validator.future=未来の日付を指定してください validator.length={min}文字から{max}文字までの長さで指定してください validator.max={value}以下を指定してください validator.min={value}以上を指定してください validator.notNull=nullの状態は許されません validator.past=過去の日付を指定してください validator.pattern="{regex}"にマッチさせてください validator.range={min}以上、{max}以下を指定してください validator.size={min}から{max}までのサイズで指定してください validator.email=電子メールのアドレスの形式として正しくありません validator.notEmpty=nullや空の状態は許されません validator.digits=範囲外の数値です(<{integerDigits}桁>.<{fractionalDigits}桁>までの桁数が許容されています) validator.creditCard=無効なクレジットカード番号です validator.ean=無効なJANコードです