Kazuhiko
kazuh****@fdiar*****
2005年 6月 16日 (木) 15:08:47 JST
かずひこです。 At Thu, 9 Jun 2005 01:57:37 +0900, Atsushi Koga wrote: > subversion の win32対応を改善してみました。 > HEADのおっかけをやっているので取り込みを検討していただけると > 幸いです。 (snip) > * svnはNT系のwin32のみ対応しているようなので、cmd.exe前提。 > * svnのコマンドラインをメソッドに切り出し。 > * win32だと判定したら、コマンドラインを上書きする。 > 判定は repos_root が [A-z]: で始まるかどうか。 > したがって、@repos_root は c:/home/foo/src/svn とか書く。 返事が遅くなってすみません。 パッチを拝見しましたが、わざわざ別ファイルにしたりメソッド切りだししたり するのは大げさなので、initialize 時に Windows かどうか判断して適当に処理 するようにしました。というわけで svn.rb だけの変更で済ませましたので、い ちおう確認してください。 > * HikiFarmのリポジトリがローカルかどうかのチェックを厳しく ここ、パッチの意図がわかりませんでした。 - if @repos_root =~ /:/ and @repos_root.split(/:/)[1] != "local" + if @repos_type == 'cvs' and @repos_root =~ /:/ and @repos_root.split(/:/)[1] != "local" これだと、'cvs' でない場合は素通しになるのですが、そういう意図じゃないで すよね? > * mingw32で使うと、localtime.to_sが漢字交じりになるので化ける対応 うーむ。別にいまのままでもいいように思いますが、何か不具合ありますか? -- かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/> 「恋とハックはアジャイルが命!」