HOSONO Hidetomo
h12o****@h12o*****
2003年 6月 3日 (火) 01:43:46 JST
ほそのひでともです。 To: hiki-****@lists***** From: TAKEUCHI Hitoshi <hitos****@namar*****> Subject: Re: [Hiki-dev] The Content-Type of src.rb Date: Mon, 02 Jun 2003 23:26:21 +0900 > http://todo.is.os-omicron.org/tiki.cgi?c=v&p=Tiki%2F%A5%AF%A5%ED%A5%B9%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0 > > にある、 > > 引用開始--------------------------------------------------------------- > Microsoft 社のInternet Explorer(以下IE)というブラウザやOpera社のOperaと > いうブラウザを使用してHTTPサーバーに対してアクセスを行ったとき、送信され > てきたHTTPヘッダ内のContent-Typeがtext/plainの場合、データ本体の先頭の特 > 定のバイト内に<html>という文字列があるとIEは指定されたContent-Typeを無視 > し自動は別を行いtext/htmlとして処理してしまう. そのため、該当ページにス > クリプトが記述されている場合、そのページをアクセスしたユーザのコンピュー > タ上で当該スクリプトが実行されてしまう。 > 引用終了--------------------------------------------------------------- > > という問題を回避するためです。ブラウザの問題だから知らん!という立場もあ > るかもしれませんが、念のため text/html で出力しています。 あー、思い出しました。そういえば会社で(以下検閲削除)。 わざわざお手数をおかけしてしまってすみません。 !ほそのひでとも :web page: <http://www.h12o.org/~h12o/> :wiki page: <http://www.momonga-linux.org/~h12o/> (Hikiはじめました) :fingerprint of GnuPG: 741B C3E1 91C6 054E D787 F32D 0501 EF4D DAE5 63DA