Kenta MURATA
murak****@nifty*****
2003年 8月 17日 (日) 19:07:25 JST
むらけんです. In message <20030****@highw*****> at Sun, 17 Aug 2003 18:53:24 +0900, Masao Mutoh <mutoh****@highw*****> wrote: > > 大きめのプラグインでしたら、クラス化しては如何でしょうか。 > > 例えば、今回のような場合、以下のようにすれば、プラグイン利用者から > > はcall_os_cmd()メソッドを見えなくすることができるような気がします。 > > おっと、この場合はprivate使えますね。 > > class Test > def test > str = call_os_cmd("ls /") > : > : > end > private > def call_os_cmd(cmd) > `#{cmd}` > end > end > > def test > Test.new.test > end んー,latex.rb は内容が内容なので,クラス化すべきでしょうねぇ. > > あれ?そういえば、{{Test.new.call_os_cmd("ls /")}}なんて書き方 > > できましたっけ? > > できたらまずいですね(^^;)。 > > #ちょっと確認したところでは出来なさそうですけど....自信なし(^^;)。 > > これなら問題なさげだと思います。 問題無いでしょう.プラグインは send で呼び出されてるので, Test.new.call_os_cmd をプラグインで使うのは無理ですね. # 解決しちゃった? -- 1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (muraken) <murak****@nifty*****> Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833 5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6