[groonga-dev,02175] Re: データベース肥大化に悩むみなさんへテストのお願い

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2014年 3月 7日 (金) 17:40:00 JST


須藤です。

もうひとつお願いがあります!

In <20140****@clear*****>
  "[groonga-dev,02173] データベース肥大化に悩むみなさんへテストのお願い" on Fri, 07 Mar 2014 16:46:46 +0900 (JST),
  Kouhei Sutou <kou****@clear*****> wrote:

> ○○ 確認方法
...
> 2014/3/7以降のスナップショット版を使います。スナップショット
> 版のインストール方法は次の通りです。
> 
>   % wget http://packages.groonga.org/nightly/groonga-4.0.0.2014.03.07.tar.gz
>   % tar xvzf groonga-4.0.0.2014.03.07.tar.gz
>   % ./configure --with-ja-segregate-threshold=16
>   (CMakeを使う場合はCMake -DGRN_JA_SEGREGATE_THRESHOLD=16)
>   % make
>   % make install

実は、通常のデータベースも読み込める改良版というのがあって、
もし、そっちでもちゃんと動いてよい効果がでるというのであれば、
次回リリースからこの改良をデフォルトで有効にできます。
(ただし、1回でも改良版でデータベースを開くと、それ以降、
Groonga 4.0.0以前のGroongaでは開けなくなります。開くと壊れま
す!壊れますからね!)

で、できれば、そっちの改良版も試してもらえると嬉しいです。試
し方は次のとおりです。(あ、↑の手順でcd抜けてる。。。)

  % git clone https://github.com/groonga/groonga.git
  % cd groonga
  % ./autogen.sh
  (CMakeを使う場合は↑はいらない)
  % ./configure
  (CMakeを使う場合はCMakeでOK)
  % make
  % make install

他の手順は同じです。

ぜひ、協力よろしくお願いします!

-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

Groongaサポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用はじめました:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
コミットへのコメントサービスはじめました:
  http://www.clear-code.com/services/commit-comment.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index