[groonga-dev,00288] Re: /d/table_createのエラーメッセージが不親切

Back to archive index

Tasuku SUENAGA a****@razil*****
2009年 11月 12日 (木) 18:39:14 JST


すえながです。

> おぉ!
> 細かいところですが。。。'_'は先頭の文字でだけ使ってはダメな
> ので、少し大きく言い過ぎかなぁという感じがしました。('_'が
> どこに含まれていてもダメなように読めてしまう。)

おおおー、確かに!修正してcommit/pushしました。

>> 今回のパッチを書いて気がついた、まったく別件について。
>> lib/db.cで、_keyと:keyのように、擬似カラムのprefixとして、昔の名残の':'
>> が残っているのが気になります。そろそろ取ってもいいような気もします。
> Ruby/groongaの方でまだ使っているところがあるので、削除された
> ら追従したいと思います。(エラーメッセージを見ながら)

将来的にやりたいと思います。
redmineにチケットを追加しておきました。

また余談ですが…
チケット管理について、
ditzを使おうかと思ったのですが、どうも使い勝手が悪くて使わなくなってし
まっています。どのようなチケット管理がよいのでしょうか。

TicGitというものもあるようなのですが、
・リポジトリ内にチケット情報を収納
・テキストエディタでなんとか編集できる
・でもmergeで競合しない
的なチケット管理があるといいなー、と思っています。

---
tasuku <a****@razil*****>




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index