YUKI Piro Hiroshi
null+****@clear*****
Mon May 19 16:11:13 JST 2014
YUKI "Piro" Hiroshi 2014-05-19 16:11:13 +0900 (Mon, 19 May 2014) New Revision: 744eb62a663c50c30414e83988531ef2e844e8fb https://github.com/droonga/wikipedia-search/wiki/Droonga%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%81%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86/744eb62a663c50c30414e83988531ef2e844e8fb Message: Created Droongaクラスタにノードを追加する手順 (markdown) Added files: Droongaクラスタにノードを追加する手順.md Added: Droongaクラスタにノードを追加する手順.md (+54 -0) 100644 =================================================================== --- /dev/null +++ Droongaクラスタにノードを追加する手順.md 2014-05-19 16:11:13 +0900 (950f411) @@ -0,0 +1,54 @@ +ノードを追加する操作において想定されるワークフローを検討する。 + +## 前提 + + * node0/192.168.100.50 + * node1/192.168.100.51 + +の2つのレプリカがあると仮定する。 +ここに + + * node2/192.168.100.52 + +を追加する。 + +## 基本方針 + + 1. node1をクラスタから一旦切り離す。 + 2. node1, node2それぞれでサブクラスタを形成する。 + 3. node1からnode2へデータを複製する。 + 4. node1, node2を元のクラスタに戻す。 + +## step1: node1をクラスタから切り離す + +node1のdroonga-engineを止める。 + + node1% sudo service droonga-engine stop + +この時点で、node1はクラスタから切り離される。 + +## step2: node1, node2からなるサブクラスタを形成する + +node1のcatalog.jsonを更新する。 + + node1% droonga-catalog-remove-replicas --dataset=Starbucks \ + --hosts=192.168.100.50 \ + --catalog=~/droonga/catalog.json + node1% sudo service droonga-engine restart + +catalog.json.2014-05-19T15-30-42 +catalog.json.2014y05m19d15h30m42s などの名前でバックアップが作成される。 + +catalog.jsonを展開する。 + + node1% scp catalog.json 192.168.100.52:~/droonga/ + +それぞれのノードでdroonga-engineを起動する。 + + node1% droonga-catalog-remove-replicas --dataset=Starbucks \ + --hosts=192.168.100.50 \ + --catalog=~/droonga/catalog.json + node1% sudo service droonga-engine restart + node2% sudo service droonga-engine restart + +2ノードからなるクラスタを作る。 \ No newline at end of file -------------- next part -------------- HTML����������������������������...下載