Kan Ogawa
super****@jcom*****
2007年 4月 15日 (日) 20:12:54 JST
小川です。 週明けから、更新サイトの作成に着手したいので、本件への回答をそろ そろいただけないでしょうか? -- Kan Ogawa super****@jcom***** Kan Ogawa wrote: > 小川です。 > > 先日、Geronimo Eclipse 日本語化プラグイン 1.0.0のソースをSVNへイ > ンポートしましたが、フィーチャーやプラグインのIDは、 > "org.apache.geronimo"の接頭辞で命名されています。 > > このコミュニティでは、別に世界中の言語圏のローカライズを本家公認 > で統括して運営いるわけではありません。したがって、フィーチャーや > プラグインのIDの正式な命名を下記のようなルールで変更したいと思い > ますが、皆様いかがでしょうか? > > [変更前] > org.apache.geronimo.* > > [変更後] > jp.sourceforge.geronimo_jp.* > > 例)"org.apache.geronimo.devtools.eclipse.core" の場合 > -> jp.sourceforge.geronimo_jp.devtools.eclipse.core.nl へ変更 > > "org.apache.geronimo"の接頭辞で命名されたIDで、翻訳プラグインを一 > 般配布するのは、Apache本家の方がむしろ適切ではないかと思っていま > す。本家にフィードバック->リリースされるまでの間、このコミュニ > ティから配布される翻訳プラグインは、本家の立場からすれば、非公式 > リソースの扱いとなるはずです。 > > また、フィーチャーやプラグインのIDは、異なるEcipseプラグイン同士 > で同一IDによる衝突・競合が発生してしまうと、それらのEcipseプラグ > インが正常に動作しなくなるというリスクもありますので、その点、ID > の命名の決め方はすごく重要なことです。 > > [参考] Eclipse ヘルプから抜粋 > 命名の衝突の可能性を最小限に押さえるために、 ID は提供プロバイ > ダーのインターネット・ドメイン ID から (ドメイン・ネーム・トーク > ンを反転して、ドット [.] で区切られた追加ネーム・トークンを付加す > ることで) 作成したものにすべきです。例えば、プロバイダーが > ibm.com の場合、プラグイン ID には com.ibm.db2 を定義します。 > > ちょっと話が逸れてしまいますが、WASCEのEclipseプラグインのIDも > "com.ibm.*"ですべて統一定義してしまえば、GeronimoのEclipseプラグ > インとWASCEのそれとの共存利用が可能かな? というのをちょこっと考 > えてみました。まぁこれは本題とはあまり関係ないですけど、一応IBM社 > に相談してもらえるとすごく助かるなぁ > 西さん! >