Nobuo Yamashita
nobsu****@sampo*****
2004年 8月 24日 (火) 04:30:19 JST
> XML1.1によれば > (http://www.w3.org/TR/2004/REC-xml11-20040204/) > > [10] AttValue ::= '"' ([^<&"] | Reference)* '"' > | "'" ([^<&'] | Reference)* "'" > > ですが、 > > To allow attribute values to contain both single and double > quotes, the apostrophe or single-quote character (') MAY be > represented as "'", and the double-quote character (") > as """. > > ともあるので、シングルクオートだけ実体参照にしてしまう方が楽かも > しれません。 そうかぁ。属性値には参照をが含まれているんだった。 一般の属性値ならシングルクウォートを実体参照にするだけでいいけど、 URI として使いたいなら、直接実体参照を使えないので、URIエンコード済の 文字列を属性値として使うことになるでしょうから、uri-encode で ' や " もエスケープできると嬉しいです。 > そもそも今のコードだとattrに#\&や#\<が入っててもやばそうだし。 ですよね。つまるところ、validation をしながら、SXML を構成する関数を つかうようにして、SXML をユーザに生で書かせないようしないと valid な XML を生成できないということですか。。。あたりまえか。。。 --nobsun