[Gauche-devel-jp] Re: genstub を使った winapi のバインドでコアダンプ

Back to archive index

shelarcy shela****@capel*****
2004年 8月 16日 (月) 22:15:38 JST


On Mon, 16 Aug 2004 17:32:51 +0900 (JST), Kawai Shiro  
<pract****@yahoo*****> wrote:
> 今、WiLiKiのGauche:WinAPIにあるコードを書いたのってshelarcyさんですか?
> だとしたら、まず、C言語の勉強をしてください。特にポインタとメモリ管理のあ 
> たり。
> (他意はありません。それが、動くものを書けるようになる唯一の方法だと
> 思います。)

コードを sync させるのを忘れていて、現在のものでは比較対照が明確になるよう

(define-type <dword> "DWORD" "DWORD"
   "SCM_EXACTP" "Scm_GetUInteger" "Scm_MakeIntegerFromUI")

というように genstub の定義にあわせていますが、念のために本を確認して
みました(読んだのが随分前で抜け落ちているので)。

……確かにポインタを安易にキャストして警告を黙らせてはだめだと注意
されていますね。

-- 
shelarcy <shela****@capel*****>
http://page.freett.com/shelarcy/



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index