yamada
yamad****@tir*****
2004年 4月 19日 (月) 08:01:54 JST
山田です。 > DBI層で抽象化するのではなく、dbd.mysql を直接呼び出して > どちらか切り替えておく、で良いのかも知れません。 > > # 他言語のDBI/DBDも調べてみたほうが良いのでしょうね。 perlでは、DBI層からSQL文を渡す時にオプショナルな引数で DBD固有のパラメータその他を設定したり、 statement handlerを生成してから実行する前に、設定していました。 (↓をmysql_use_resultで検索すると、あると思います) http://search.cpan.org/~rudy/DBD-mysql-2.9003/lib/DBD/mysql.pm > > >;; なので、返り値の<dbi-result-set>をなくしてしまうと、 > >;; どうしようもなくなってしまう気が…‥ > > これは利用側で結果セットを保存しなかったとき困る、という意味でしょうか? あ、そうです。 (でも普通はそんな事しないですよね…) (自分は、goshの手入力モードから試した時に、 コレに引っかかって、「何で動かないんだ!?」と、 悩んでしまったので…) > >;; おまけ > >;; http://www.tir.ne.jp/~nekoie/mtest/mtest.cgi > >;; http://www.tir.ne.jp/~nekoie/mtest/mtest.txt > >;; http://www.tir.ne.jp/~nekoie/mtest/util-mysql.scm > > おお、DBI/DBDの最初の応用例のような気がします。(^^) > 何かありましたらまたご指摘ください。m(_ _)m こちらこそ、これからDBI/DBDにバリバリ頼らせてもらって、 色々作ったりさせていただきますので、 どうかよろしくお願いします。(^^)