[fess-user 371] Fessのマルチコア設定について

Back to archive index

Takuy****@mail***** Takuy****@mail*****
2010年 10月 28日 (木) 13:55:10 JST


お世話になります。小島と申します。

日本語ファイルが簡単に扱えて、導入も簡単なので非常に助かっています。
素晴らしいプロダクトを有難うございます。

最近複数の全文検索システムが必要になり、PCを複数かき集めてそれぞれに
Fessをと考えていたのですが、Fess3.0.0のリリースをふと見るとSolrの設定を
マルチコアに変更の文字が!大喜びで、なんとか1つのPC上で複数のFessを動か
せないかといろいろ試しているところです。

Solr側でsolr.xmlを設定し、フォルダをコピーしてcoreを複数用意してみたま
ではいいのですが、Fess側からデフォルト以外のcoreにアクセスする方法がわか
らず、
C:\fess-server-3.1.3\webapps\fess以下の設定ファイルをいろいろ探してみたの
ですが、行き詰ってしまいました。
(C:\fess-server-3.1.3\webapps\fess → core1にインデックス作成・検索
 C:\fess-server-3.1.3\webapps\fess2 → core2にインデックス作成・検索
 のようなことを実現したくて行き詰まりました)

1つのPC上で複数のFessが動かすことができるような具体的な設定方法を教えて
いただけないでしょうか?

基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。




Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index