[fess-user 353] Re: ファイルシステムクロール時のrtfドキュメントの文字化けについて

Back to archive index

Shinsuke Sugaya shins****@yahoo*****
2010年 10月 12日 (火) 09:02:54 JST


菅谷です。

いえいえ、RTF形式について勉強になりました。

S2RobotでOpenOfficeを利用したテキスト抽出を
考えていまして、一太郎とかはそれ経由でやれば
よいかと思っていました。考えてみたものの、今のところ、
ROBOT-7の作業をする予定はない感じです(おそらく、
これを求められるような案件が発生しない限り、
私はやらないと思います…)。

https://www.seasar.org/issues/browse/ROBOT-7

shinsuke


2010年10月12日1:02 Kunihiko Kanou <lvisd****@gmail*****>:
> 加納です。
>
> ご対応ありがとうございます。
>
> はてなダイアリーを拝見しました。
> 大変な手間だったようで。。
> 申し訳ありません。
>
> とても言い出しにくいのですが、質問があります。
> (実は、こちらが本題だったのですが、、先に言えば良かったです。)
>
> 【質問事項】
> S2Robot(または、Apache Tika)に
> 一太郎形式(*.jtd,*jbw...etc)を対応させることは可能でしょうか。
>
> 【経緯】
> 上記対処を行うことは(少なくともすぐには)難しいだろうと考え、
> 一太郎形式(*.jtd)をFessのファイルクロールに対応させるため、
> word形式で事前に保存しておくことで回避していました。
>
> ①一太郎のWord変換機能を使用した場合
>
> ・「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」で保存される。
> ・カレントシートのみが変換対象となるため、win32oleの操作で、
> 存在するシート数分、処理を行う必要がある。
>
> ※「jt.pl(namazuのテキストフィルタ)」の処理イメージ
>
> http://www10.plala.or.jp/miyazawa/namazu/jtdidx.html
>
> ②MS-Wordの一太郎変換機能を使用した場合
>
> ・「Microsoft Word 97-2003 文書」で保存することができる。
> ・Wordにはシートの概念が無いため、カレントシートのみが変換対象となる。
> (複数シートがある場合は、変換不可の模様。)
>
> 上記実装を当初、vbscriptからwin32oleを操作して頑張っていました。
> (現在は、別の対処を行っています。
> 別メールで、機能リクエストをさせていただきます。)
>
> 以上、よろしくお願い致します
>
> 2010年10月10日10:47 Shinsuke Sugaya <shins****@yahoo*****>:
>> 菅谷です。
>>
>> だいぶ時間が経過してしまいましたが、Apache Tikaに
>> 対してパッチを送りましたので、それが適用されれば
>> Fess 4.0 では最新のTikaを利用することで本件の対応と
>> したいと思います(取り込まれなければ独自に修正します)。
>> ですので、Fess 4.0 では修正されている予定です。
>> よろしくお願いいたします。
>>
>> shinsuke
>>
>>
>> 2010年8月10日10:16 Shinsuke Sugaya <shins****@yahoo*****>:
>>> 菅谷です。
>>>
>>> 情報をありがとうございます。
>>> Shift_JIS で扱われているためと思われます。
>>> 対策を検討したいと思います。
>>>
>>> shinsuke
>>>
>>>
>>> 2010年8月9日23:30  <lvisd****@gmail*****>:
>>>> お世話になります。
>>>> 加納です。
>>>>
>>>> rtfドキュメントに対して、
>>>> ファイルシステムクロールしたところ、
>>>> "digest"が文字化けするようです。
>>>>
>>>> 【solr admin検索結果】
>>>>
>>>> 「Microsoft Word 97-2003 文書」
>>>> <str name="cache">test TEST テスト てすと</str>
>>>> <str name="digest">...test TEST テスト てすと</str>
>>>> <str name="mimetype">application/msword</str>
>>>> <str name="site">c:\docs\rtf\test.doc</str>
>>>>
>>>> ⇒OK
>>>>
>>>> 「Word 97-2003 & 6.0/95 -RTF (*.doc)」
>>>> <str name="cache">test TEST ƒ e ƒ X ƒ g ‚ Ä ‚ · ‚ Æ</str>
>>>> <str name="digest">...test TEST ƒ e ƒ X ƒ g ‚ Ä ‚ · ‚ Æ</str>
>>>> <str name="mimetype">application/msword</str>
>>>> <str name="site">c:\docs\rtf\test_rtf.doc</str>
>>>>
>>>> ⇒NG
>>>>
>>>> 「リッチ テキスト形式 (RTF) 文書」
>>>> <str name="cache">test TEST ƒ e ƒ X ƒ g ‚ Ä ‚ · ‚ Æ</str>
>>>> <str name="digest">...test TEST ƒ e ƒ X ƒ g ‚ Ä ‚ · ‚ Æ</str>
>>>> <str name="mimetype">application/rtf</str>
>>>> <str name="site">c:\docs\rtf\test.rtf</str>
>>>>
>>>> ⇒NG
>>>>
>>>> 【利用環境】
>>>> OS:WindowsXP-SP3
>>>> Java:1.6.0_20
>>>> fess:3.1.1/3.1.3(SNAPSHOT)
>>>> MS-WORD:2002/2003
>>>>
>>>> 以下のサイトで紹介されているように、
>>>> Wordから出力されるRTFの文字列が、
>>>> Unicode化されていないのが原因でしょうか?
>>>>
>>>> 【参考】
>>>> <http://a-gamyl.hp.infoseek.co.jp/Java/RTFio/RTFio_java.html>
>>>>
>>>> 以上、よろしくお願い致します。
>>>> _______________________________________________
>>>> Fess-user mailing list
>>>> Fess-****@lists*****
>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>>>>
>>>>
>>>
>> _______________________________________________
>> Fess-user mailing list
>> Fess-****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>>
> _______________________________________________
> Fess-user mailing list
> Fess-****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>



Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index