下載
軟體開發
帳戶
下載
軟體開發
登入
我忘記帳戶名和密碼了
新增帳戶
語言
手冊
語言
手冊
×
登入
登入名稱
密碼
×
我忘記帳戶名和密碼了
繁體中文翻譯狀態
類別:
軟體
人
PersonalForge
Magazine
Wiki
搜尋
OSDN
>
軟體搜索
>
System
>
Boot
>
eCos/RedBoot for H8/300
>
討論區
>
公開討論
>
eCOS/uCLinux向けH8Sボード
eCos/RedBoot for H8/300
描述
專案概要
開發人員儀表板
專案的網頁
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
活動
使用統計
歷史
檔案下載
發布列表
Stats
原始碼
儲存庫列表
CVS
查看儲存庫
待辦事項
待辦事項列表
里程碑列表
類型列表
元件列表
List of frequently used tickets/RSS
新增待辦事項
文檔
溝通
討論區
討論區列表
幫助論壇 (2)
公開討論 (167)
通信論壇
通信論壇列表
新聞
討論區:
公開討論
(Thread #5123)
Return to Thread list
RSS
eCOS/uCLinux向けH8Sボード (2004-05-06 19:13 by
kmugita
#9420)
回覆
Create ticket
2年ほど前にh8300-elfのリンクの件でアドバイスをいただいた麥田と申します。
おかげさまでGCCで組込用プログラムを作る環境は使えるようになりました。
eCOSにはあれから全然手をつけてなかったのですがそろそろ導入を真剣に考えなければならないと思い始めました。
まずはeCOS/RedBootを内蔵ROMへ組込んで外付けのFLASHへuCLinuxをロードできるボードの設計から手をつけることにします。
ボードの仕様(案)
CPU H8S2377R(DRAMかSDRAMが使えるCPUということで選定)
内蔵ROM 384K 内蔵RAM 24K
外付けRAM SDRAM 8MバイトかDRAM 2Mバイト
外付けFLASHROM 2Mバイト
LANコントローラ LAN91C111(10/100M)
汎用性を考えてボードの形状は PC/104 サイズとする
ガーバーデータはOLIMEXで受け付けて貰えるデザインルールで作る
uCLinuxのサイトを見てRAMは最低2Mバイト程度必要ではないかと思っています。
最近では16Mビット/2MバイトのSRAMも出ているのですがDRAMの方が価格がこなれているので
DRAMの使えるH8S2377Rを選択して入手性を調査しています。
eCOS/RedBootは内蔵ROMへ入れてしまった方がいいかなということで大容量FLASH内蔵タイプにしました。
eCOS/uCLinux向け組込みボードという観点で仕様に関するアドバイスをいただければ幸いです。
ソフト面でオープンソースコミュニティに貢献するにはまだまだ経験が足りないのでハード設計で協力することにして、
開発したプロトタイプボードの回路図とガーバーデータはGPLライクなライセンスで公開したいと思います。
ボード作成プロジェクトのURL
http://jsdkk.com/jde/main.php?uCLinux%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8
回覆 #9420
×
主題
內容
Reply To Message #9420 > 2年ほど前にh8300-elfのリンクの件でアドバイスをいただいた麥田と申します。 > おかげさまでGCCで組込用プログラムを作る環境は使えるようになりました。 > eCOSにはあれから全然手をつけてなかったのですがそろそろ導入を真剣に考えなければならないと思い始めました。 > まずはeCOS/RedBootを内蔵ROMへ組込んで外付けのFLASHへuCLinuxをロードできるボードの設計から手をつけることにします。 > > ボードの仕様(案) > CPU H8S2377R(DRAMかSDRAMが使えるCPUということで選定) > 内蔵ROM 384K 内蔵RAM 24K > 外付けRAM SDRAM 8MバイトかDRAM 2Mバイト > 外付けFLASHROM 2Mバイト > LANコントローラ LAN91C111(10/100M) > 汎用性を考えてボードの形状は PC/104 サイズとする > ガーバーデータはOLIMEXで受け付けて貰えるデザインルールで作る > > uCLinuxのサイトを見てRAMは最低2Mバイト程度必要ではないかと思っています。 > 最近では16Mビット/2MバイトのSRAMも出ているのですがDRAMの方が価格がこなれているので > DRAMの使えるH8S2377Rを選択して入手性を調査しています。 > eCOS/RedBootは内蔵ROMへ入れてしまった方がいいかなということで大容量FLASH内蔵タイプにしました。 > > eCOS/uCLinux向け組込みボードという観点で仕様に関するアドバイスをいただければ幸いです。 > > ソフト面でオープンソースコミュニティに貢献するにはまだまだ経験が足りないのでハード設計で協力することにして、 > 開発したプロトタイプボードの回路図とガーバーデータはGPLライクなライセンスで公開したいと思います。 > > ボード作成プロジェクトのURL > http://jsdkk.com/jde/main.php?uCLinux%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8 >
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: eCOS/uCLinux向けH8Sボード (2004-05-07 00:38 by
ysato
#9431)
回覆
Create ticket
おもしろそうですね。
似たような構成のボードで既に動いているので、
基本的な構成については問題ないと思います。
RAMの容量について2MByteと言うのは本当に最低限の容量なので、
8MByteのSDRAMが使えるのであればその方がいいと思います。
ただ、速度はFP/EDO-DRAM > SDRAMなので特にスピード重視であればSDRAMは難しいですね。
あとは、RedBootは256KByteあれば十分入ります。128KByteでもおそらく入りますが、
確実に100kByte以上になるので、あまり余裕がありません。
ルネサス製のEDOSK2674と言うボードが似たような構成なので、何か参考になるかもしれません。
回路図もどこかで公開されていたと思います。
回覆:
#9420
回覆 #9431
×
主題
內容
Reply To Message #9431 > おもしろそうですね。 > > 似たような構成のボードで既に動いているので、 > 基本的な構成については問題ないと思います。 > > RAMの容量について2MByteと言うのは本当に最低限の容量なので、 > 8MByteのSDRAMが使えるのであればその方がいいと思います。 > ただ、速度はFP/EDO-DRAM > SDRAMなので特にスピード重視であればSDRAMは難しいですね。 > > あとは、RedBootは256KByteあれば十分入ります。128KByteでもおそらく入りますが、 > 確実に100kByte以上になるので、あまり余裕がありません。 > > ルネサス製のEDOSK2674と言うボードが似たような構成なので、何か参考になるかもしれません。 > 回路図もどこかで公開されていたと思います。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: eCOS/uCLinux向けH8Sボード (2004-05-07 18:38 by
匿名
#9441)
回覆
Create ticket
情報ありがとうございます、EDOSK2674ボードを調べてみました、いいお手本になります。
H8S2377RはH8S2674に内蔵RAM、ROMを追加したような感じです。
バスコントロールレジスタ関係は殆ど同じみたいなのでSDRAMの初期化は同じルーチンで動きそうです。
2377RではSDRAMに限って複数エリアにまたがるRAMを接続できるということなので
ELPIDAのEDS6416を使うことにします。
格安で基板が入手できるようにOLIMEX規格で設計する予定ですが
考えてみると外付けRAM、ROMのボードを両面で作るのは信頼性の点でちょっと厳しそうです。
業務で依頼されて作るボードなら、リスクを冒さないように4層基板にしてしまうところですが、
ともかく、両面でどの程度までいけるかチャレンジしてみることにします。
回覆:
#9420
回覆 #9441
×
主題
內容
Reply To Message #9441 > 情報ありがとうございます、EDOSK2674ボードを調べてみました、いいお手本になります。 > H8S2377RはH8S2674に内蔵RAM、ROMを追加したような感じです。 > バスコントロールレジスタ関係は殆ど同じみたいなのでSDRAMの初期化は同じルーチンで動きそうです。 > > 2377RではSDRAMに限って複数エリアにまたがるRAMを接続できるということなので > ELPIDAのEDS6416を使うことにします。 > > 格安で基板が入手できるようにOLIMEX規格で設計する予定ですが > 考えてみると外付けRAM、ROMのボードを両面で作るのは信頼性の点でちょっと厳しそうです。 > > 業務で依頼されて作るボードなら、リスクを冒さないように4層基板にしてしまうところですが、 > ともかく、両面でどの程度までいけるかチャレンジしてみることにします。 >
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: eCOS/uCLinux向けH8Sボード (2004-05-07 18:52 by
kmugita
#9442)
回覆
Create ticket
すみません、ログインし忘れて投稿しました。上の投稿も私(麥田)です。
処理速度に対する考え方ですが、
両面基板で動作させるためにもタイミングはあまり厳しくない方がいいですし、H8にはH8の使いやすさがあるのでスピードに対する要求は二の次にしていこうと思っています。
スピードを求めるならSHでボードを作ってしまった方が手っ取り早いので、
このプロジェクトがうまくいったら次はSHを使ったボードを狙っています。
回覆:
#9420
回覆 #9442
×
主題
內容
Reply To Message #9442 > すみません、ログインし忘れて投稿しました。上の投稿も私(麥田)です。 > > 処理速度に対する考え方ですが、 > > 両面基板で動作させるためにもタイミングはあまり厳しくない方がいいですし、H8にはH8の使いやすさがあるのでスピードに対する要求は二の次にしていこうと思っています。 > > スピードを求めるならSHでボードを作ってしまった方が手っ取り早いので、 > このプロジェクトがうまくいったら次はSHを使ったボードを狙っています。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: eCOS/uCLinux向けH8Sボード (2004-05-11 01:54 by
ysato
#9479)
回覆
Create ticket
そうですね。
メモリに余裕があった方が遣いやすいので、その方がいいと思います。
後は、flashもRedBootが対応している物にすると、RedBootから
書けるようになるので、ソフトが楽になります。
ドライバは大した規模では無いので、自分で作ってしまうのもありですが。
回覆:
#9442
回覆 #9479
×
主題
內容
Reply To Message #9479 > そうですね。 > メモリに余裕があった方が遣いやすいので、その方がいいと思います。 > > 後は、flashもRedBootが対応している物にすると、RedBootから > 書けるようになるので、ソフトが楽になります。 > ドライバは大した規模では無いので、自分で作ってしまうのもありですが。 >
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
暫定回路図 (2004-05-11 16:15 by
kmugita
#9480)
回覆
Create ticket
flashは他で使っているものがあるので
富士通のMBM29LV160Tを使いたいと思います。
型番からみてRedBootで対応しているAMDの29LV160と
コンパチではないかと期待しています。
シンプルにするためにLAN91C111のI/FをWORDアクセス限定で設計しています。
普通はソフトをそれに合わせればいいと思うのですが、
デバイスドライバでは何か問題があるでしょうか?
暫定版の回路図を公開しておきます。
http://jsdkk.com/download/openhard/h8s2377/sch1.pdf
http://jsdkk.com/download/openhard/h8s2377/sch2.pdf
回覆:
#9420
回覆 #9480
×
主題
內容
Reply To Message #9480 > flashは他で使っているものがあるので > 富士通のMBM29LV160Tを使いたいと思います。 > 型番からみてRedBootで対応しているAMDの29LV160と > コンパチではないかと期待しています。 > > シンプルにするためにLAN91C111のI/FをWORDアクセス限定で設計しています。 > 普通はソフトをそれに合わせればいいと思うのですが、 > デバイスドライバでは何か問題があるでしょうか? > > 暫定版の回路図を公開しておきます。 > http://jsdkk.com/download/openhard/h8s2377/sch1.pdf > http://jsdkk.com/download/openhard/h8s2377/sch2.pdf >
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: 暫定回路図 (2004-05-12 23:53 by
ysato
#9501)
回覆
Create ticket
flashの方はソースを確認した所、対応するデータが用意されているので、
問題なく使えそうです。
LAN91C111の方は、I/Oの部分をターゲットに合わせるように変更出来るので、
その部分の変更で対応出来ます。
ただ、uClinuxの方でデータバスが上位・下位が反転していることを想定して
いるので、その部分は修正する必要があるかもしれません。
H8/300依存部なので好きな様に修正出来ますが。
回覆:
#9480
回覆 #9501
×
主題
內容
Reply To Message #9501 > flashの方はソースを確認した所、対応するデータが用意されているので、 > 問題なく使えそうです。 > > LAN91C111の方は、I/Oの部分をターゲットに合わせるように変更出来るので、 > その部分の変更で対応出来ます。 > ただ、uClinuxの方でデータバスが上位・下位が反転していることを想定して > いるので、その部分は修正する必要があるかもしれません。 > H8/300依存部なので好きな様に修正出来ますが。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: RE: 暫定回路図[ リプライ ] (2004-05-14 19:56 by
kmugita
#9510)
回覆
Create ticket
uClinuxの方でエンディアンの違いに対応済みだったのですか。
パターンがほぼ出来上がってしまったのでこのまま行くことにします。
来週早々にでもOLIMEXへデータを送って、修正した回路図とパターン図を公開します。
回覆:
#9420
回覆 #9510
×
主題
內容
Reply To Message #9510 > uClinuxの方でエンディアンの違いに対応済みだったのですか。 > パターンがほぼ出来上がってしまったのでこのまま行くことにします。 > 来週早々にでもOLIMEXへデータを送って、修正した回路図とパターン図を公開します。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消
RE: RE: 暫定回路図[ リプライ ] (2004-05-18 01:41 by
ysato
#9536)
回覆
Create ticket
こういう場合はconfigで両方に対応するべきなんですが、
今まで需要が無かったので、直そうと思いつつ放置したままになっていました。
ちょうどいい機会なので対応します。
回覆:
#9510
回覆 #9536
×
主題
內容
Reply To Message #9536 > こういう場合はconfigで両方に対応するべきなんですが、 > 今まで需要が無かったので、直そうと思いつつ放置したままになっていました。 > ちょうどいい機会なので対応します。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
登入
Nickname
預覽
Post
取消