'''DTXManiaXG(ver.K)?'''[[BR]] DTXHDの動きが見られないため、ひかり氏のDTXManiaXGとDTXHDを逆コンパイルしたソースを参考にして、DTXManiaを自力でXGっぽくしてみました。[[BR]] 結構自分が実装したかった機能も実装できたので、ver1.00になりました。[[BR]] [[BR]] '''○DTXManiaからの大きな変化'''[[BR]] ・画面比率の変更[[BR]] ・640x480 → 1280x720[[BR]] ・LPレーンの追加[[BR]] ・LPには消音機能も搭載。オプションの「Muting LP」で有無を設定できます。[[BR]] ・RDレーンの分離[[BR]] [[BR]] '''○DTXHDからの大きな変化'''[[BR]] ・動くドラムセット画像追加。[[BR]] ・グラフ機能搭載。[[BR]] ・シャッター機能追加。[[BR]] ・コンボ文字が大きくなった。[[BR]] ・XG風スコア&スキル計算搭載。[[BR]] ・従来のものにも切り替え可能。[[BR]] ・レーンの振動[[BR]] ・ランダムオプション等追加[[BR]] [[BR]] [[BR]] '''ちょっとした解説'''[[BR]] ・[http://osdn.jp/projects/dtxmaniaxg-verk/wiki/FrontPage%2FHowto%2Fcardname%2F カードネームの変更][[BR]] ・ボーナス区間の指定[[BR]] ・[http://osdn.jp/projects/dtxmaniaxg-verk/wiki/FrontPage%2FHowto%2Fcheckout%2F ソースのチェックアウト][[BR]] ・[http://osdn.jp/projects/dtxmaniaxg-verk/wiki/FrontPage%2FHowto%2F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6 拡張難易度][[BR]] [[BR]] '''開発者向け'''[[BR]] ・生成解放に関する覚書[[BR]] ・[http://osdn.jp/projects/dtxmaniaxg-verk/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E デバッグの基礎][[BR]] [[BR]] Special Thanks!! [[BR]] FROM氏(DTXMania原作、StrokeStyle<T>原作)[[BR]] yyagi氏(DTXMania保守開発、WASAPI/ASIO対応)[[BR]] fieldar氏(DTXHD原作)[[BR]] ひかり氏(DTXManiaXG原作)[[BR]] GT氏(スキンの画像を使用させていただきました。)[[BR]] RWS氏(スキンの画像を使用させていただきました。)[[BR]] VISTA(RTISA)氏(スキンの画像を使用させていただきました。)[[BR]] GF-SRP管理人氏(XGスコア計算の参考にさせていただきました。)[[BR]] WARKEN3氏(ゲージ回復量の参考にさせていただきました。)[[BR]] 黒之助氏(nc56388を使用させていただきました。)[[BR]] のえにゃん氏(LivePoint計算式について助言をいただきました。)[[BR]] テストプレイをしてくださる皆様[[BR]]