前田 政彦
besei****@r5*****
2012年 1月 29日 (日) 10:12:26 JST
CIで、空メール処理をしたことがあります。 なので、バッチ処理も可能かと。 参考にしたサイトは、忘れましたが・・・。 On Fri, 20 Jan 2012 21:35:21 +0900 paddy <paddy****@gmail*****> wrote: > paddyです。 > > Cron_job_bootstrapper > http://codeigniter.com/wiki/Cron_job_bootstrapper > > こちらを利用して、CIでバッチ処理しては如何ですか? > > 後は、ユーザーガイド( > http://codeigniter.jp/user_guide_ja/database/connecting.html ) > にある複数DB接続を参照して、 > 旧DBモデルから新DBモデルへINSERTすれば良さそうです。 > > 2012年1月20日21:19 石野武保 <takey****@gmail*****>: > > 表題の件につきまして、質問致します。 > > > > 現在稼動しているウェブアプリではMySQLを利用しておりますが、PostgreSQLに移転する事になりました。 > > > > それに伴い、データーベースのデーターの引越しについてシェルスクリプト等を利用せず、CodeIgniter上でデーターの引越し > > を行いたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか。 > > > > 確認したところ、テーブルのデーターをCSV形式に生成するライブラリ等ありましたので、その延長線上で上手くできればと > > 思います。 > > > > その他の手段で良い方法があれば、そちらも併せてご紹介頂けると助かります。 > > > > 御手数お掛けしますが何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。 > > > > ■追記 > > 一番多いテーブルレコード数で50万件程です。 > > > > > > _______________________________________________ > > Codeigniter-users mailing list > > Codei****@lists***** > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users > > > > _______________________________________________ > Codeigniter-users mailing list > Codei****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users ---------- 前田政彦 besei****@r5*****