[Codeigniter-users] Pluginsについて

Back to archive index

Kenichi Ando(Neo,Inc) ando****@neo-n*****
2007年 12月 10日 (月) 23:31:14 JST


bossatamaです。

Pluginsについてご相談です。
これについての意味がイマイチわからないので困っています。

userguide.cilab.info/general/plugins.html
プラグインもヘルパと同様に動作します。違いは、ヘルパは通常関数の
コレクションであるのに対し、プラグインは常にひとつだけの関数を提供する
ということです。ヘルパはまた、コアシステムの一部として考えられたもの
ですが、プラグインは、コミュニティで作成され、共有されることを意図して
います。

Plugins work almost identically to Helpers. The main difference is that 
a plugin usually provides a single function, whereas a Helper is usually
a collection of functions. Helpers are also considered a part of the
core system; plugins are intended to be created and shared by our
community.

ヘルパ関数が関数の集まりであり、プラグインは1つの関数で作りなさいと
意味なんでしょうかね?

しかし実際は下記のようなコードを書き、別々で動作させることが可能です。
(単に1つ以上の関数が書けるということ)
例:

plugins/number_pi.php

<?php
function t_number($number)
{
    return number_format($number);
}
function t_number_no($number)
{
    return $number;
}
?>

実は2つ以上の関数を書けるが、規約として1つにして欲しいってことなのかな。

色々便利な関数集プラグインは×
これしかできないプラグインは○

また、コミュニティで開発され・・・のようなお節介な?ことも書いてあります
ね。CIとしては単にコアとしてヘルパー関数の配布はご遠慮頂きたいということ
なんでしょうかね?


//bossatama




Codeigniter-users メーリングリストの案内
Back to archive index