[Boostjp-dev115] Re: 訳語の単語非依存な話

Back to archive index

Masaaki Murakami mmura****@mx*****
2003年 2月 2日 (日) 13:30:11 JST


むらかみです。

On 2003.2.2, at 16:24 Pacific/Auckland, Hoshi Takanori wrote:
> という訳で、4文字ルールには反対だし、原則とは別に、単語ごとに
> 決めるべき場合もあると思います。
・・・・・
> 訳語を決める時の原則があった方がいい、ってのは分かりますけど、
> 実際に訳す時に訳語データベースを見るのが面倒だから、一般的な
> ルールがほしい、というのは単なる手抜きでしかないと思います。

訳語データベースにすべての単語を網羅することなど恐らくできません。
さらに,ルールが存在したとしても,ある単語に対してそのルールを適用
して良いかどうかは訳語データベースを確認しなければなりません。
このため,手抜きでしかないという意見は妥当ではないと感じています。

えーと,ただデータベース作成者側の手抜きであるという指摘であれば,
その通りかもしれません。 しかし,そういった用語を全て網羅するよ
うなデータベースの作成は,それこそ大変な作業になってしまうはずです。
このプロジェクトの目標が,「C++/コンピュータ用語対訳辞典」というもの
ではなく,Boost のドキュメント翻訳である以上,何らかの効率良い作業
手段を考えなければならないわけです。

ですから,できるだけ自然な感覚に合致するようなルールを決定しておき,
それに合わないものだけをデータベースに登録していくというのは,とて
も自然な考え方だと思います。 こういった「できるだけ自然な感覚に合致
するルール」について意見を交換するのが,この「訳語の単語非依存な話」
というスレッドなのではないでしょうか。

そういった意味では,4文字ルールでも5文字ルールでもいいので,早期に
決定し,そのルールから逸脱するものをデータベースに登録していくべき
だとは思います。
個人的には4文字ルールは,大枠の基準として良くできている(合致しない
単語をまずまずの確率で最小化できる)ルールであると感じています。

むらかみ まさあき




Boostjp-developer メーリングリストの案内
Back to archive index