[Anthy-dev 3132] Re: [Macuim-dev 116] Re: m17nでのキーバインド

Back to archive index

Tomohisa Irino tomoi****@yahoo*****
2006年 8月 22日 (火) 17:36:40 JST


入野です。

何だか済みません。


> おっと、すいません。変な *.mim のせいでアプリケーション 
> がクラッ
> シュするのは m17n-lib のバグですね。具体的にどう変更した 
> ら落
> ちたかの例を送って頂ければありがたいのですが?
>

例えば、私は変換候補を選ぶときに、次候補はspace、前候補は 
Shift-spaceとやれるようにしたいのです。
そこで書式もわからずに、ispell.mimの(map (change )) 
の部分を、
  (change
   ((Left) (select @-))
   ((Right) (select @+))
   ((C-F) (select @+))
   ((C-B) (select @-))
   (S-" " (select @-))  ←コレ
   ((C-N) (select @]))
   ((C-P) (select @[))))
などと書くと、uimでm17n-en-ispellに切替えた時にアプ 
リが落ちます。こんなのを書くと、m17n-ja-anthyでも落ちまし 
た。S-""を()で囲うと落ちなくなりますが、別に機能する 
ようになるわけではないのが判明したので今のところ諦めてます。
私はMacOSX10.4.7で使っておりますが、Cocoaアプリ 
(TextEdit)でもgtkアプリ(gedit)でもアプリがクラッシュ 
します。uim側はIMが切り替わらないだけで、落ちないよ 
うです。


> うっ、ispell.mim ですかぁ。あれは description に書 
> いてあるよ
> うに m17n-lib で何ができるかのデモとして作ったものですか 
> ら、
> あまり実用的ではないと思います。こうしたら便利になるなぁとい
> う案があれば採用します。
>

そんなことないですよ。英語をIMで入力するという発想は、これ 
に出会うまでしませんでした。
necessaryなんて綴るときに、cかsか、sは1 
つか2つか、なんて悩むより、ちょいと前もって調べることがで 
きてしまうのは結構素敵です。






Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index