You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
下載
軟體開發
帳戶
下載
軟體開發
登入
我忘記帳戶名和密碼了
新增帳戶
語言
手冊
語言
手冊
×
登入
登入名稱
密碼
×
我忘記帳戶名和密碼了
繁體中文翻譯狀態
類別:
軟體
人
PersonalForge
Magazine
Wiki
搜尋
OSDN
>
軟體搜索
>
Multimedia
>
Graphics
>
Editors
>
Raster-Based
>
Drop & Draw
>
討論區
>
開發者論壇
>
ひとりごと
Drop & Draw
描述
專案概要
開發人員儀表板
專案的網頁
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
活動
使用統計
歷史
原始碼
儲存庫列表
Subversion
查看儲存庫
待辦事項
待辦事項列表
里程碑列表
類型列表
元件列表
List of frequently used tickets/RSS
新增待辦事項
文檔
FrontPage
Title index
Recent changes
溝通
討論區列表
開發者論壇 (12)
幫助論壇 (1)
公開討論 (1)
討論區:
開發者論壇
(Thread #38238)
Return to Thread list
RSS
ひとりごと (2016-12-05 18:29 by
takoyaki_umaaaa
#79102)
きっと誰も書き込まないと思われるので、ひとりごとというか愚痴でも書き連ねていこうかな ´Д`)
無計画に使っていると Wikiやフォーラム,BlogにFacebookと様々な場所に情報が散らかってしまい後で探すとき非常に後悔するので気を付けないと……
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:15 by
takoyaki_umaaaa
#79129)
´Д`)< HTMLってなんでこんなに複雑になってしまったんだろうね。metaタグとか表示に直接関係ない記載ばかり増えてしまって。『#゚Д゚)< mobileで速く表示するための記述を作成しました!』ってmobile専用表記の埋め込みが必要で、HTML内に同じ情報が何度も書かれていたりして。Facebook専用metaタグとかさ、得するのはFacebookだけじゃない?
回覆:
#79102
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:22 by
takoyaki_umaaaa
#79130)
;´Д`)< アプリを作っているときに毎回思うことがある。それは学生時代にまじめに数学を勉強していればよかったのにという後悔の念だ。若い人達はまじめに学業に頑張ってほしいと相当自分勝手なことを考えてみたりする。
回覆:
#79102
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:32 by
takoyaki_umaaaa
#79131)
´Д`)< けどさ、そもそも数学として教えられている内容がひどいものだから興味を持てと言ったって無理な気がするんよね。例えば中学生レベルの数学にしたって『公式』と『解』だけを与えられるような内容で、その解がどういう意味を持つのか、には一切触れられないから。出てきた解も、sin,cosがくっついたままで最終の値になっていないし。だから余計にその値の意味が想像できない。そんな内容で興味を持てと言われたって持てるわけないよねーって思う。
回覆:
#79130
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:37 by
takoyaki_umaaaa
#79132)
´Д`)< 学生時代に国語、算数、理科、社会の中でどれが好きになるかというのは、それを教える教師によるところが非常に大きいと思うんよね。国語が嫌いな教師が国語の面白さを伝えることなんてできるはずがないから。国語の嫌いな教師がする国語の授業なんて、教科書の文章を読んでいるだけとかそんな内容だし。逆に国語が好きな教師がする国語の授業は、教科書に載っている以外の余計な雑学が出てきたりして、そんな中から色々想像を膨らませたり、筆者について興味を持ったり、親近感を感じて自分も文章を書いてみようと思ったりといったことに繋がるんじゃないのか。
回覆:
#79131
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:45 by
takoyaki_umaaaa
#79133)
´Д`)< 外国へ行った時の豆知識を一つ。店などで何かを伝える必要があるとき、できれば英語なんかのほうがいいけど、最悪日本語でもいい。大切なのは伝えたい内容を堂々と伝えること。喋った言語が日本語でも、これだけで50%は伝わる。マジで。
回覆:
#79102
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:48 by
takoyaki_umaaaa
#79134)
´Д`)< あとアメリカの場合、日本の癖でこちらが咄嗟に「Sorry」と言ってしまうと、相手が同じ内容をもう一度発話してくれることが非常に多かった。これは日本で言うところの「ごめん、聞き取れなかった」に当たるのだろうか。ちなみに日本語の「えっ?」は英語で「What ?」だったはず。確か。
回覆:
#79133
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:52 by
takoyaki_umaaaa
#79135)
´Д`)< アメリカについて大事なことを一つ。もし向こうで Gentleman's club に行く予定があるのならサンフランシスコが良い。デトロイトは This is America ! という感じの人が多かったが、サンフランシスコはもっと日本人寄りな感じの人が多かったのだ。
回覆:
#79133
Re: ひとりごと (2016-12-14 00:56 by
takoyaki_umaaaa
#79137)
´Д`)< シリコンバレーのレストランでは、平日の昼間からワインを飲んでいる人達を多く見かけた。みんなちゃんと仕事しているのかな?
回覆:
#79133
Re: ひとりごと (2016-12-14 03:51 by
takoyaki_umaaaa
#79139)
´Д`)< もしかしてProjectと作業部屋の違いの一つとして、記載内容が検索サイトに引っかかりやすい対応が入っている / いないっていうのもある?分からないことをGoogle検索したら自分のチケットが出てきて悲しい気持ちになったから……
回覆:
#79102