待辦事項 #6064

カスタムブロックだと中身がなくてもブロックが表示されてしまう
啟用日期: 2005-05-27 18:28 最後更新: 2005-05-28 04:08

回報者:
負責人:
(無)
類型:
狀態:
關閉
元件:
(無)
里程碑:
(無)
優先權:
5 - 中
嚴重程度:
5 - 中
處理結果:
修正
檔案:

細節

http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7162&forum=12

Ticket History (3/3 Histories)

2005-05-27 19:59 Updated by: onokazu
評語
Logged In: YES
user_id=754

モジュールブロックの中には$bresult[ccontent]がそもそもないブ
ロックもありますので、フォーラムの投稿での修正ではそのモ
ジュールブロックが表示されなくなる場合があります。
2.0.10-JP Betaでは、カスタムブロックの$bresult[content]が空
の場合、ブロッククラスのbuildBlock()メソッドがfalseを返すよ
うにしましたので、現在ではOKかと思います。
2005-05-27 20:12 Updated by: onokazu
  • Ticket Close date is changed to 2005-05-27 20:12
  • 處理結果 Update from to 修正
  • 狀態 Update from 開啟 to 關閉
2005-05-28 04:08 Updated by: gij
  • Ticket Close date is changed to 2005-05-28 04:08
評語
Logged In: YES
user_id=2366

> モジュールブロックの中には$bresult[ccontent]がそもそもない
ブロック
> もありますので、フォーラムの投稿での修正ではそのモジュール
ブロック
> が表示されなくなる場合があります。

「$bresult['content'] がないブロックは、ブロックの表示がス
キップされる」
というのが、ブロック表示のルールでは?

実際、モジュールブロックであれば、$bresult['content']を空に
するだけで、ブロックタイトルごと表示されません。

ブロックタイトルだけを表示したいケースでは、$bresult
['content'] に、なんらかの空白文字を入れる、というのが使い方
だと思っていますが。

ただ、現状でOKならそれで問題ありません。

Attachment File List

No attachments

編輯

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » 登入