From tsuchiya @ namazu.org Tue May 10 23:19:06 2005 From: tsuchiya @ namazu.org (TSUCHIYA Masatoshi) Date: Tue, 10 May 2005 23:19:06 +0900 Subject: xdvik-22.84.10-jp Message-ID: <87zmv32mg5.fsf@namazu.org> xdvik-22.84.10 に追従したパッチを作成しました.必要な方は, https://sourceforge.jp/projects/xdvi/ からダウンロードしてください. 変更を機械的に merge しただけで,NTT jTeX フォントや VFlib サポートの 削除はまだ実施されていません.また,既知の問題も対処されていません. -- 土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi ) -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 無し 型: application/pgp-signature サイズ: 188 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/xdvi-users/attachments/20050510/ca9938aa/attachment.pgp From tutimura @ nn.iij4u.or.jp Wed May 11 23:32:19 2005 From: tutimura @ nn.iij4u.or.jp (Nobuyuki Tsuchimura) Date: Wed, 11 May 2005 23:32:19 +0900 Subject: xdvik-22.84.10-jp In-Reply-To: <87zmv32mg5.fsf@namazu.org> References: <87zmv32mg5.fsf@namazu.org> Message-ID: <20050511233219Z.tutimura@nn.iij4u.or.jp> 土村です。 From: TSUCHIYA Masatoshi Subject: xdvik-22.84.10-jp Date: Tue, 10 May 2005 23:19:06 +0900 Message-ID: <87zmv32mg5.fsf @ namazu.org> > xdvik-22.84.10 に追従したパッチを作成しました.必要な方は, > > https://sourceforge.jp/projects/xdvi/ > > からダウンロードしてください. > > 変更を機械的に merge しただけで,NTT jTeX フォントや VFlib サポートの > 削除はまだ実施されていません.また,既知の問題も対処されていません. いくつか既知の問題に対処したつもりなので、 確認させて下さい。 From: TSUCHIYA Masatoshi Subject: Known bugs of xdvik-22.84.3-jp Date: Tue, 05 Oct 2004 22:25:18 +0900 Message-ID: <87brfhz56c.fsf @ namazu.org> > とりあえず,私の把握している既知の問題リストです. > > (1) xdvi -fg white -bg black と白黒を反転させて表示させようとすると, > 末尾に添付した TeX の図の部分が見えなくなる. > > (2) 日本語ファイル名が使えない. > http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/31189.html > > (3) 日本語を含む dvi ファイル中では,文字列検索(Ctrl-F)が使えない. > > (4) 実行中に用紙サイズを変更できない.該当部分のソースは upstream によっ > て取り込まれているが,まだ有効になっていない. (2) は OpenMotif では解決済で、 Xaw では表示は化けますが、 ファイル自体は開けますし、もう放置でいいかと。 (3) は解決済であると思っています。 ただ、状況次第では日本語入力に難があるらしいですが。 Fedora Core 3 の "*inputMethod: htt" では、 core dump するそうです。 (ご連絡ありがとうございます>松浦さん) (1)(4) は日本語パッチの問題でしょうか。 オリジナルからある問題であるなら、 upstream にもバグレポートするのが近道ではないでしょうか。 ----- 土村 展之 Nobuyuki Tsuchimura From tsuchiya @ namazu.org Wed May 11 23:36:59 2005 From: tsuchiya @ namazu.org (TSUCHIYA Masatoshi) Date: Wed, 11 May 2005 23:36:59 +0900 Subject: xdvik-22.84.10-jp In-Reply-To: <20050511233219Z.tutimura@nn.iij4u.or.jp> (Nobuyuki Tsuchimura's message of "Wed, 11 May 2005 23:32:19 +0900") References: <87zmv32mg5.fsf@namazu.org> <20050511233219Z.tutimura@nn.iij4u.or.jp> Message-ID: <87sm0tq16c.fsf@namazu.org> >> On Wed, 11 May 2005 23:32:19 +0900 >> tutimura @ nn.iij4u.or.jp (Nobuyuki Tsuchimura) said as follows: >> 既知の問題も対処されていません. >いくつか既知の問題に対処したつもりなので、確認させて下さい。 あ,すみません.過去のリリースアナウンスを cut&paste したら余分なもの が紛れ込んでしまいました. >> (1) xdvi -fg white -bg black と白黒を反転させて表示させようとすると, >> 末尾に添付した TeX の図の部分が見えなくなる. >> >> (2) 日本語ファイル名が使えない. >> http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/31189.html >> >> (3) 日本語を含む dvi ファイル中では,文字列検索(Ctrl-F)が使えない. >> >> (4) 実行中に用紙サイズを変更できない.該当部分のソースは upstream によっ >> て取り込まれているが,まだ有効になっていない. >(2) は OpenMotif では解決済で、Xaw では表示は化けますが、ファイル自体 >は開けますし、もう放置でいいかと。 >(3) は解決済であると思っています。 おっしゃる通りだと思います. >(1)(4) は日本語パッチの問題でしょうか。オリジナルからある問題であるな >ら、upstream にもバグレポートするのが近道ではないでしょうか。 (4)は間違いなく upstream の問題ですが,(1)はどうだったかな….ソースの 該当部分を調べたのが随分前なので忘れてしまっています.すみません. -- 土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi ) From tutimura @ nn.iij4u.or.jp Fri May 13 18:00:12 2005 From: tutimura @ nn.iij4u.or.jp (Nobuyuki Tsuchimura) Date: Fri, 13 May 2005 18:00:12 +0900 Subject: vfontmap In-Reply-To: <87ll7olcd8.fsf@namazu.org> References: <20050412123108S.tutimura@nn.iij4u.or.jp> <87ll7olcd8.fsf@namazu.org> Message-ID: <20050513180012O.tutimura@nn.iij4u.or.jp> 土村です。報告遅くなってすいません。 xdvik-22.84.10 用のパッチリリース ありがとうございます。>土屋さん From: TSUCHIYA Masatoshi Subject: Re: vfontmap Date: Tue, 12 Apr 2005 15:48:03 +0900 Message-ID: <87ll7olcd8.fsf @ namazu.org> > >ということで、kpathsearch はもう必須なので、有効にしておきたいのです > >が... ちなみに、私の手元では不都合なく動いています。 > > いいんじゃないでしょうか. ということで、kpathsearch で vfontmap を探すようにしました。 teTeX-3.0 (TDS1.1) では map ファイルの置場が決まりましたので、 $TEXMF/fonts/map 以下などの vfontmap も読み込むことになります。 ついでに、TrueType/OpenType フォントも kpathsearch で探すようにしました。 今までは vfontmap に フォントファイル名を フルパスで書く必要がありましたが、 teTeX-3.0 (TDS1.1) でフォントの置場も明確に決まったので、 しかるべき場所から検索するようにしました。 $TEXMF/fonts/truetype, $TEXMF/fonts/opentype といったディレクトリの下に # ln -s /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType $TEXMF/fonts/truetype/X11 のようにしてシンボリックリンクを張っておけば、 フォントファイル名にはディレクトリ部分はもう不要です。 もちろん、今までどおりフルパスで指定しても構いません。 今考えている課題です。 指定されたフォントファイルに含まれている文字セットで 足りない場合、xdvi はまったく表示せずに終了してしまいます。 表示できない文字はしょうがないですが、 表示できる範囲でとりあえず動くようにできたらよいと思っています。 firefox は、グリフが得られない文字の代わりに 文字コード番号を表示しています。 あんな感じの動作をさせてみたいです。 私は ptetex で手一杯なので、 どなたか手伝って頂けるとありがたいです。 ----- 土村 展之 Nobuyuki Tsuchimura