討論區: PeerCast-Users@jpについて (Thread #2203)

サイト管理ツールについて (2003-03-12 17:32 by taketyan #4156)

えと、のらDJさんに紹介されてきました。

サイト管理用のツールを決めてないそうですが、いくつかオススメがあります。
XOOPS
http://jp.xoops.org
今、注目されているCMS(Content Management System)です。
デフォルトでニュース、フォーラム、投票、FAQ、ファイルの配布、リンク集などが管理できます。
また、サイトのデザインには「テーマファイル」を採用しているので、テーマファイルを変更するだけでデザイン変更ができます。
テーマファイルはXOOPS関連のいろんなサイトで公開されています。

次にオススメなのは、phpBB2を使うことです。
http://www.phpbb.com
これは、フォーラム掲示板として有名ですが、改造することでポータルサイトにもなります。
改造するには
http://www.phpbb2.de

http://chiron.s1.xrea.com:8080/forum/
を参考にすれば、少し時間はかかりますが、簡単に改造できます。
これは、ニュース、フォーラム、アルバム(画像アップローダー)、ファイルの配布、リンク集などがあります。
フォーラムに改造を施すことでファイルアップロード機能を追加したりもできます。

Wikiを使う場合はPukiWikiがオススメです。
http://pukiwiki.org/
Wikiはやったことありませんが、国産・PHP製ということで・・・。

回覆 #4156×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) 登入

RE: サイト管理ツールについて (2003-03-12 23:08 by (del#4348) #4159)

 えぇと、せっかくの紹介ですが、「現状では」その全てについて否定的です。申し
訳ありません。理由を以下に上げていきますね。



・現段階でのサイトの位置付けが他のポータルとは異なること

 私は、2種類のサイトが必要だと考えております。
 まず、プロジェクト参加者向けのサイト。こちらでは、私たちが作業するのに必要
なツールを一通りそろえ、実際の作業だけではなくプロジェクト内の業務連絡なども
行う必要があります。
 そして、エンドユーザ向けのサイト。こちらでは私たちの活動を理解してもらった
り、活動の成果を公開・共有するのが目的です。

 参加者向けサイトは、SF.jpのPeerCast-Users@jpページで十分でしょう。むしろ機
能的には手に余る物があります。ユーザ認証もありますし、ユーザ間での情報のやり
とりもできます。下手なCMSを使うよりも共同作業に向いていると思います。

 エンドユーザ向けサイトは、私たちの成果を閲覧するためのサイトです。そこに登
録制のコンテンツを置くことは、かえってエンドユーザを引き離すことになりかねま
せん。
 例としては不適切ですが、このSF.jpや/.jp、そしてご紹介いただいたXOOPS使用サ
イトで、一見さんが入りにくい雰囲気を持っていると感じたことはありませんか?私
は、そういった障壁になりうる物をできるだけ排除していきたいと考えております。
 また、プロジェクトの目的は情報収集及び共有、そしてそれらをまとめた物を公開
していくことです。この目的に必要な機能は情報交換及び文書共有であり、それ以上
の機能はかえってビジターを遠ざける結果になる可能性があります。その他には、せ
いぜい最近のニュースや活動内容を載せる程度でしょう。
 よって、機能的にはWikiクローンで十分であると私は考えています。足りない機能
は、SF.jpから持ってくるか、Wikiクローンを改造する程度だけで足りるでしょう。
 また、Wikiクローンを用いることによって、限定的ですがSF.jpへ登録しなくてもプ
ロジェクト活動に参加することができます。これはプロジェクトの拡大に繋がるので
はないか、と考えております。



・SF.jpのプロジェクトホームページの作り方が特殊であること

 サイトを構築するときはローカルで作成しFTPでアップロードするのが常套手段で
す。しかし、SF.jpではFTPはサポートしておらず、代替としてSSH及びSCPの使用を強
制されています。残念ながら私はSSHどころかtelnet等でのshell環境には不慣れな上
に、私のかわりにサイトを構築してくれるメンテナを確保するまでにはしばらく時間
がかかることでしょう。
 また、ツールのファイル数が多くなればなるほど、(例えスクリプトで自動化させた
としても)メンテナンスは難しくなります。そうなると、モジュール数の多いツールほ
ど不利になります。
 比較的扱いやすい、シンプルなツールを用いた方が、メンバの少ないプロジェクト
初期の活動はスムーズになると思います。



・当面のプロジェクトホームページメンテナが私であること

 私のプロフィール<https://sourceforge.jp/people/viewprofile.php?user_id=4348>
は、ご覧になられたでしょうか?
 基本的にプログラミングに関しては素人であることがわかると思います。その私が
しばらくの間はサイトを管理するわけです。部分的な不具合や環境による問題にも、
どれだけ対処できるかわかりません。サイト運営には、できるだけシンプルなツール
を使いたいところです。
 それと、PHPを推されているようですが、私個人はPHPにはあまり魅力を感じており
ません。唯一の利点のように解釈されている処理速度も、PerlやRubyもモジュールを
組み込めば大して変わらないどころか、Perlの方が早く処理できる事さえあるのです。
テンプレートモジュールも、Perl・Ruby共に用意されています。HTMLに混ぜて組める
のはPHPやASP、JSPだけではないのです。
 また、PHPを用いるとなれば、私のかわりにサイトを管理してくれるメンテナが早急
に必要となります。そのメンテナは、SF.jpでの限定された方法でこの数週間~数ヶ月
の間サイト構築・管理ができ、PeerCastにも相応の知識があって、このプロジェクト
の主旨に賛同してくださる…ということが条件になります。残念ながら、これらを全
て満たしてくださる方は、今のところ私の周りには居りません。



 以上の理由から、プロジェクト参加者向けサイトはSF.jpのプロジェクトページを
そのまま用い、エンドユーザ向けサイトはWalWikiを用いようと考えております。
 PukiWikiやphpBB2は利用したこともありますし、XOOPSは運営したこともあります。
全く知らないわけではありません。しかし、既にSF.jpにプロジェクトを用意した今は
XOOPSやphpBB2を用意する理由もありませんし、WalWikiは今なお機能が拡張されつつ
各種改造方法も広く公開されています。

 元々、どんな理由や状況であれ、エンドユーザ向けサイトにはWikiクローンを用い
るつもりでした。
 PeerCastはP2Pなツールです。ツールがP2Pなのにコミュニティがclient/server構造
をとる必要はないじゃないですか。エンドユーザも開発者もpeerでないと。だから、
最初からWikiクローンを使うことは決めていたんです。
 WalWikiを選んだ理由は、シンプルさと機能性、拡張性それぞれのバランスがとれ
ていて、そのコミュニティも活発だと感じたからです。
回覆: #4156

回覆 #4159×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) 登入