[MUSASHI-users 83] Re: 暫定版インストールマニュアル

Back to archive index

Satoshi MACHINO machi****@yendo*****
2004年 1月 14日 (水) 13:26:12 JST


まちの です。

On Wed, 14 Jan 2004 07:24:17 +0900
Yukinobu Hamuro <hamur****@adm*****> wrote:

> MUSASHI1.0.3のリリースと同時に更新する予定のインストールマニュアルを作成しております。
> とりあえず途中経過版を添付します(1.0.3の正式リリースはまだですので、pre2に読み替えていただければOKです)。

お疲れさまです。
ちょっと気になった箇所がありますので
それは別便で書きます。
こちらは一般的なコメントを...

> まちのさん->バイナリRPMのディストリビューション別の名称はどのようにすればよいでしょうか?
> 何か業界ルールのようなものはありますでしょうか?

ルールというか各ディストリビューションから提供されるパッケージは
RPM系であればredhat以外は独自のサフィックスが付いております。
# RPM間で互換性は保証されず、独自にpatchなど修正があるなど違いを示すため

例えば、
redhat(Fedora),Turbo: hoge-1.0-1.i386.rpm
Mandrake: hoge-1.0-1mdk.i386.rpm
Vine: hoge-1.0-1vl1.i386.rpm
のような感じです。
 (package name)-(version)-(release)+(suffix).(arch).rpm

ですので、各ディストリ毎にパッケージを用意するのは
どのディストリを正式にサポートするかという話になります。
羽室先生の開発環境であろうTurbo7をベースに
それ以外はSRPMでのrebuildができればOKとする方が
MUSASHIの開発チームには負担が軽くなります。
# ディストリ独自の環境などの問題もuserからは同じレベルで不具合とされるので。

羽室先生には少しお話させて頂いておりますが、
usrs MLでその他のディストリのパッケージを募るのも
一つの方法だと思います。

MUSASHIのパッケージの作業を中心にご協力させて頂きますので
こちらに居られる皆様から特にパッケージの対応して欲しいという
ディストリビューションがあれば報告ください。
# 希望に添えるかは全く保証の限りではありませんけども。

あるいはユーザの方からのパッケージの提供を申し出て頂ければ
それは非常に有難いお話ですし、OSSな開発と言えるのではないでしょうか?

-- 
Satoshi MACHINO 
<machi****@yendo*****>
<machi****@vinel*****>
GnuPG Fingerprint = 815A FA0C 973D AF3C C9EA 7B9B 8D84 8CD3 6B4F BF32




MUSASHI-users メーリングリストの案内
Back to archive index