討論區: 公開討論 (Thread #11429)

HOS-V4 Advance (2006-06-11 20:43 by ryuz #22934)

いつもお世話になります。Ryuzです。
久々に近況報告なぞ。。。

Tiny版のデバッグも投げやりのままAdvance版を作成中(笑)

http://hos.sourceforge.jp/?%A5%AB%A1%BC%A5%CD%A5%EB%B9%CD%BB%A1


要は、Tiny版からフルセットまで1本でこなせるコンフィギャラブルなものを目指しています。

現状、下地の環境作りってところですが、興味のある方は覗いてみてください。
仕組み部分に延々時間を割いています。つまりAPIがまだついてないので実質使えないですが、まあ雰囲気だけということで。。。
# API部分書くのは時間的には比較的すぐできるんでコア部が固まってから最後に一気に書こうかと...

RE: HOS-V4 Advance (2006-07-08 18:28 by ryuz #23650)

さしあたって、遊び始められるところに来たのでアナウンスしておきます。

http://hos.sourceforge.jp/?%A5%AB%A1%BC%A5%CD%A5%EB%B9%CD%BB%A1

先は長いですが。。。
回覆: #22934

RE: HOS-V4 Advance (2006-08-16 18:07 by ryuz #24407)

えっと、Interface付録のSH2基板でなんとなーく動き出したのでアナウンスしておきます。

http://hos.sourceforge.jp/?HOS-V4%20Advance

そろそろ、CVSに移そうかとも思っているのですが、そもそも名前自体 HOS-V4 Advance のままでいいのか(混乱しないか?)とか、ディレクトリ構造どないしよう? とかいろいろ悩みを抱えています。

ご意見あればお願いします。
回覆: #23650

RE: HOS-V4 Advance (2006-08-16 21:53 by m-arai #24413)

予想通り、Interface付録のSH2基板を死蔵しています。
advanceもまだ殆ど中を見ていません…mOm

という立場は棚に上げておいて、名前もディレクトリ
構成も、ryuzさんがある程度形になったと判断された
時点で、取り敢えず上げてしまったらどうでしょうか。

上げればまた違った意見も得られるかもしれませんし、
#そう言うなら、お前がまず意見を出してからにしろ>私
履歴や後の手間を考えると慎重にならざるを得ない
かもしれませんが、本来、ただの開発ツール上の事情が
将来になんらかの制限を加えるものではない筈です。

幸い(?)、HOSにはまだ完全なエンドユーザ層というものが
殆ど存在しておらず(?)、開発初期から公開され、その
変遷をリアルタイムに観察、場合によっては参加出来る
というのは、むしろ望むところではないでしょうか。

#う~ん、ドンドン試してガンガンコメントしてれば
#説得力もあるかなぁ…

#SRAMと04を無くしてしまったかと汗をかきつつ
#探してしまった夏の夜
回覆: #24407

RE: HOS-V4 Advance (2006-08-16 22:52 by ryuz #24414)

こんばんはRyuzです。早速のレスありがとうございます。

>予想通り、Interface付録のSH2基板を死蔵しています。
>advanceもまだ殆ど中を見ていません…mOm

私も夏休み突入して、一昨日やっと組み立てたばかりで、人のこと言えなかったり (^^;
# 昨日Interface9月号のJTAGが繋がった所です。

先にHEW付属のシミュレータで動作確認したのでこちらの環境もビルドできるように考えときますね。これなら基板なしでも遊べるし。
# というかOSのデバッグにはこっちのほうがいいかも、任意タイミングで割り込み起こせるし...

> という立場は棚に上げておいて、名前もディレクトリ
> 構成も、ryuzさんがある程度形になったと判断された
> 時点で、取り敢えず上げてしまったらどうでしょうか。

では近日中に。
V3の時のようにinportミスらないようにしないと...(滝汗)
そういえば V4_org も削除しないと...

> 上げればまた違った意見も得られるかもしれませんし、

この手のものは実用レベルでリリースするまであんまりレスポンス無い予感(苦笑)
でもまあ今の変更頻度だと、とりあえずSorseforgeの活発さのスコアはあがるかも(笑)

がんばりまつ。
回覆: #24413

RE: HOS-V4 Advance (2007-05-09 02:05 by ryuz #29506)

こんばんは、Ryuzです。

いろいろ手を広げすぎて発散中の次世代版(Advance版)ですが、SH2やARM7でなんとなーく輪郭が見え始めてみたので、反響欲しさに、こそっとこちらのリリースにもスナップショットを登録してみました(以前Wikiに挙げてた延長ですが)。

まだまだ、現行版に程遠いですが、新しい要素への試みと併せて、現在問題になっている部分にもそれなりのアプローチが取れてるかなと思っています。

Ver1.0には程遠いですが、暇な方おられれば御意見頂ければ有難いです。

回覆: #24414

RE: HOS-V4 Advance (2007-05-10 06:29 by hamayan #29534)

お世話になています。
すいません、なかなHOS-V4a手がけられなくて。
遅ればせながら、ようやくマニュアルを読みました。

なんとか私なりにお手伝いできる事が無いか考えています。
とりあえず、gmakeでビルドする環境をHEWに移植できないかなと。

アプリケーションフレームワークは、OSだけでなく、アプリに興味の有る方の耳目を集めそうで、面白いと思います。

ではでは、まずはMakefileの解読から。

回覆: #22934

RE: HOS-V4 Advance (2007-05-11 00:29 by ryuz #29546)

お世話になります。Ryuzです。
# 今日も晩酌しつつコーディング (^^;;

> なんとか私なりにお手伝いできる事が無いか考えています。
> とりあえず、gmakeでビルドする環境をHEWに移植できないかなと。

非常にありがたいです。
HEWは一瞬トライしたんですが、どうもプロジェクトに絶対パスが記録されるようで、リリース用環境整備が後回しにしてしまっています。
現状、私がcygwinに特化してしまっていますが、元はWinな人なので、ココは気にしていました。
nmakeとかも検討中ですが、GUIはGUIでメリットが大きいのでなんとかうまく展開したいところです。

まだ、構成不安定でわかりにくい点あるかと思いますので、不明点あればご質問ください。


> アプリケーションフレームワークは、OSだけでなく、アプリに興味の有る方の耳目を集めそうで、面白いと思います。

実はここのTCP/IP対応で、hamayanさんには期待しまくりだったりします。 (^^;;
いろいろと思うところあって、まだブレが大きいので、ある程度軌道に乗ったらまた相談させてください。

思いとしては、組み込み向けに、minixとMESの中間ぐらいのレンジを狙いつつ、将来的にHOS-V4a独自に「超リアルタイム処理」を混在できる要素を加えたいなという野望もあります。
# それもあってあえてITRON色を排除してます。

UNIX系のOSの特徴として、あらゆるものをファイルとして扱うというものがあると思います。
これはこれで非常に便利なので取り入れたいのですが、組み込みで特に気になる同期系の問題(ブロッキングにするのか、ノンブロッキングでコールバックにするのか、メッセージパッシングにするのか)とかを、
もうちょっと柔軟に対応できるようにしたいなとか、ITRONのTCP/IP APIにある省コピーAPIみたいなAPIもほしいなぁとか、いろいろ企んでいます。
# で、企てすぎるのでなかなか仕様が落ち着きません (^^;;

 逆に、セキュリティーや、堅牢性(ぶっちゃけメモリ保護やページング)はある程度ばっさり捨てて、DOS並にI/Oがそのまま叩ける環境にしたいなと。

組み込み初心者の最初の勉強に適して、上級者にパワフルで、中級者に物足りない?(Linuxにおまかせ?) みたいな、ニッチなところを狙うのも楽しいかなと。


夢に工数が追いついてませんが、少しづつ仕上げていきたいと思いますんで、まったりとお付き合い頂ければ幸いです。
回覆: #29534