フォント関連機能:問題解決策の設計/実装
作業を開始します
リビジョン32 でLabelクラスのメモリリークを修正しました。
リビジョン33 でモニターの文字色/背景色を調整しました。
リビジョン34 でfontpathを撤廃しました。
また<ラベル>の機能拡張の一環として以下のメソッドを実装(未テスト)しました。
static SDL_Surface* Library::createString(const char* text, const char* fontPath, int size, const SDL_Color& color, int style); static SDL_Surface* Library::createFilledString(const char* text, const SDL_Color& fg, const SDL_Color& bg);また、<ラベル>に関しては既存のLabelクラスとの関連が複雑化してきたため、 Labelクラスの変更を中止し、新たにTextクラスの作成を検討中です。 それにともない<テキスト>タグを作成して、より多くのテキストを効率よく表示できる仕組みを作ります。
()内は目標時間
タグの名称変更: <テキスト>→<文章>
<文章> <フォント>みかちゃん.ttf</フォント> <横位置>60</横位置> <縦位置>40</縦位置> <文字色><赤>255</赤><緑>255</緑><青>255</青></文字色> <大きさ>24</大きさ> <スタイル>イタリック</スタイル> こんにちは世界。それともワールド? <フォント>みかちゃん.ttf</フォント> <横位置>60</横位置> <縦位置>40</縦位置> <文字色><赤>255</赤><緑>255</緑><青>255</青></文字色> <大きさ>36</大きさ> <スタイル>イタリック</スタイル> ほげほげ ふぎゃー </文章>
リビジョン36 において<テキスト>タグの実装を完了しました。
作業内容
「解決策リスト」を基に、設計を行いそれを実装します。 また、文法チェック(コンパイル)、動作確認もこのステップで行います。
必要とされる成果物
作業時間
1時間